マツダ・コスモスポーツ、エンジンオーバーホールその21完成?編(^^;
昨日まで、天気が良くて最高!なんて思っていましたが、本日は湿度の高い雨で、しかも台風並みの大雨!!
この前の雨台風かと思いましたよ!
本当なら、マイティーボーイのミッションの洗浄からスタートする予定でしたが、あまりの湿度の多さで、金属と名の付くもの全てに結露が発生するほどひどく、こんなに日にパーツを洗ったら錆びるのは必須なので、延期です!!
しかし、今年はほんとに雨が多く、初期不良で作業の遅れが出るは、台風で被害に遭うは、風邪にも2度も掛かってしまうなど(風邪は現在も)踏んだり蹴ったりとは、この事ですね!!
まだ、師走の始まりですが、来年は是非、良い年にしたいものです。
さて、余談になりましたが、最後の仕上げに入るコスモスポーツ!
長かったぁーーーーー、ほんとに治せるのか?部品だって、肝心なローターやハウジングが出ない状態の中で心配だったけど、自分を信用するしか無かったから、エンジンが掛かった時は、嬉しかったです(^^v
ちなみにオーナー様が、エンジン始動の瞬間を録画していたんですが、こちらではアップせず、ツイッターで公開したいと思いますので、少しおまちくださいね👀✋
エンジン始動後から、キャブ調整をして、無事に昨日テスト走行を終え、元に戻ったことを確認しつつ、事実上の完成となりましたが、最後の仕上げを・・・
アンダーカバー取付後です
最初にナンバーを付けるときに(新規車検)は無かったカバーですが、オーナー様が諸事情で保管していました。
ただ、結構潰れていたんで店主のインチキ鈑金で💦直し、塗装し直して組付けました
次に・・・
オーナー様が保管していた運転席シートを交換します!
現在付いてる(写真)シートはボロボロだったので、シートカバーで隠していたんですが、満を持しての交換になります
説明の必要はありませんね
ただ、ヘッドレストの外し方が解らず、30分ほど格闘してしまいましたが💦💦
シートを外した後の内張り部分ですが、汚れていたので清掃しました(写真は清掃済み)
シートレールごとだったので、ポン付けです!!
ちなみに、シートカバーを取り付けております!
最後は、点火時期を見るための窓ですが、偶然オーバーホール中のミッションのメクラカバーが、もしかして大きさが似てるので付くかなと?なにげにかぶせてみたら・・・付いちゃいました💦💦
ただ、コスモはベルハウジングが分厚いので、はめ込むと言うより、押さえつける感じでいい具合にフィットしています!
元々、専用では無いので、かぶせるのに少々苦労しますが、ハマれば外れにくくなるので、店主的にはヒットかな!!
値段も安いですから・・・👀✋
オーナーが気にしていたんで、意外なところでうまい具合に見つかってよかったかな👀✋
次回は、慣らしが終わった後に、もう一度キャブ調整も含めセッティングをするので、その時に上まで回した状況をお伝えできればなぁーと思っております✌
おまけですが、無事に始動した動画です(画像はオーナー様提供)油圧を上げてからの始動映像です)
« スズキ・マイティボーイSS40、ミッションオーバーホール編その2(^^; | トップページ | ニッサン・エクストレイル(X-TRAIL)T30系、ヘッドランプ、エアコン関係交換編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・ステージア34系、フロント・ドライブシャフトブーツ交換編(^^;(2019.12.07)
- ニッサン・セドリックY31、車検整備編(^^;(2019.12.06)
- ニッサン・エクストレイル(X-TRAIL)T30系、ヘッドランプ、エアコン関係交換編その2完成(^^;(2019.12.05)
- ニッサン・エクストレイル(X-TRAIL)T30系、ヘッドランプ、エアコン関係交換編その1(^^;(2019.12.03)
- マツダ・コスモスポーツ、エンジンオーバーホールその21完成?編(^^;(2019.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント