スズキ・エブリィDA64系、車検整備編(^^;
冒頭からすみません
お車をお預けのお客様にお詫びがございますm(_ _)m
長期お預かりも含め、今月に入り、作業がかなりズレており、普通なら先週末、先々週末にお渡し出来てるお車ですら、まだ完成出来ていません!
本当に申し訳ございません。
店主のミスもございますが、部品の調達も遅かったりと今年の台風並びに長雨のせいなのか?時間が掛かっております。
ただ、今週末もしくは遅くても来週はじめには、ほぼお渡しできる状態になると思いますので、今しばらくご迷惑をおかけいたします。
なお、年内に完成できないお車もございますので、あしからず・・・👀✋
さて、型式が違うエブリィですが、こちらは車検整備になります
車検なので、それほど作業は少ないだろうと思ってたんですが・・・
写真が見づらいですが、ブレーキパッドが片減りしていて交換になりました
リヤブレーキは、カップのオイル漏れもなく問題はありません
次にプラグは、イリジュームプラグでしたが、交換にはなりません
足回りから音が出るとのことで確認していたら、左のフロントボールジョイントブーツが切れていて、大分経っていたようで、ガタガタでした!
当然車検に合格は出来ないので、残念ですが交換です!
エンジンオイルとエレメントも交換です
エアーエレメントは、記録簿と照らし合わせて確認したら、交換してないので交換です
フロントのディスクパッド交換後です
ロアアームも新品と交換!!
交換後
次に、メーカー問わず、軽バンや軽トラックにあるあるですが、ハンドルを切るとキュー、キュー音が出るのは、ステアリングポストの根本付近のゴムが劣化して音が出ます!
手っ取り早いのは、グリスを塗って上げると解決します✋
最後は、エアコンフィルターの交換です
組付け中
全てを終わらせて、車検は無事に合格してお渡ししています!!
でも、気になったのは、ロアアームのボールジョイント!
あれだけ切れてるのにグリスが漏れてギトギトになってないとおかしいのに少し濡れてる程度で綺麗だったのは気になりますね!
切れたばかりなら、グリスが漏れても少しの間、残ったグリスが保護してくれるのでガタが出ることは少ないのですが・・・微妙ですが、何でしょうね??
« スズキ・エブリィDA62系、2番気筒、圧縮不良編その1(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、リヤデファレンシャル・サイドオイルシール交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント