ニッサン・ステージア34系、フロント・ドライブシャフトブーツ交換編(^^;
冒頭からすみません!!
順番でブログはアップするようにしてはおりますが、作業が長い車両などは、どうしても間に入れたりしてる関係で、アップが前後する場合がございます。
おかげさまで、ブログにアップすることを期待されてるオーナー様もいらっしゃるので、ご期待には添えたいとは思っていますが、何分作業が多いので、少し遅れることが多いですが、お待ちいただけると順次アップいたしますので、どうかご理解を頂けますと幸いです!!
さて、こちらもリアルタイムではありませんが、4WD車ならではのブーツ切れトラブルです
トヨタ車などは、4WD車でもハンドルの切れ角の違いで、フロントを駆動するドライブシャフトブーツの切れに差は出ますが、日産車等は、キレ角が大きい(最小半径が小さい)ためにブーツが切れやすくなっています
今回は、右外側のブーツがぱっくりと切れています
切れてるブーツを取り外して、グリスを綺麗に除去した状態です
毎回、ブログでアップしてるので説明を端折りますが、新しいブーツを組付け中です(熱を加えて接着するタイプのブーツです)
説明を端折ってすみません
つまり、今どきの分割タイプのシャフトブーツなので、分解の必要がなく、割れてる部分を接着剤で止める事によって、分解しなくても交換できるブーツです
完成状態になります
ニッサンの社外純正部品になりますが、切れやすい事を逆手に取った耐久性あるブーツになります
詳しいことは、日産部品に問い合わせすると詳細がわかると思いますが、結構使えるし、切れにくいので助かっています
本日は、簡単過ぎるブログになりましたが、基本的に作業してる内容は車種が違うだけであまり変わりはありませんが、外国車なども含め、多種多様のお車をブログでアップしてますので、飽きない内容にはなっていると思います👀✋
« ニッサン・セドリックY31、車検整備編(^^; | トップページ | 日野・デュトロ、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント