« トヨタ・ハイエースH200系、ターボチャージャー不具合、交換修理編(^^; | トップページ | トヨタ・アリスト、パワーステアリングオイル漏れ修理と車検整備編その2完成(^^; »

2019年10月 5日 (土)

トヨタ・アリスト、パワーステアリングオイル漏れ修理と車検整備編その1(^^;

今日は、暑かったですねぇー💦💦💦

10月じゃないですよ!でも夕方は涼しいから、やはり10月ですね!

さて、弊社ごとですみません、明日10月6日、7日(日、月)2日間臨時休業させていただきます。

8日、9日は第2火曜と水曜定休なので、4連休になります、ご迷惑をおかけいたします。

リアルタイム作業ではありませんが、パワーステアリングのオイル漏れで、ご入庫となりましたトヨタ・アリスト!

以前より、エンジンオーバーホールも含めご入庫いただいております、お車です。

そもそもは、車検のご予約でしたが、突然、パワーステアリングのオイル漏れが酷くなったとのことで、一緒に交換整備をしていきます

Dscn772501

綺麗な青です!!

Dscn772701

ギヤーボックス側からパワステオイルを抜いています

前後してすみません、オイル漏れの原因は、ホースの劣化によるトラブルなのですが、天下のトヨタさん!

ホースだけ部品を出してくれません!

なので、高圧ホース、オイルクーラー(パワステ用)も含めAssy交換になりました💦💦

Dscn773101

ギヤーボックス側のホース・パイプです

Dscn773301

ホース・パイプ取り外し後の車台側

Dscn773501

ちなみにオイルクーラー側ですが、オイル漏れの主原因の一つ!!

Dscn774201

オイルクーラーも交換になるので、バンバーを外したんですが・・・

Dscn774401

ディライトの配線が途中、カプラーになっていないので、後でカプラーを取り付けためカット!

Dscn774501

写真手前が、新品のオイルクーラー

Dscn775801

新品組付け中(オイルクーラー)

Dscn776001

ギヤーボックス側です

Dscn776301

こちらも綺麗に新品が付きました

次にバンバーを付けるのですが

Dscn774701

カプラーキットと専用ツールを購入!!

Dscn775001

バンバー側のディライト本体にオスのカプラーを組んで行きます

Dscn775201

オス側カプラー完成!

ちなみに防水用です👀✋

次は、電源側にメスのカプラーを!

Dscn775401

メス側

Dscn775601

メス側完成です

左右有るので、両方を組付け後点灯確認

Dscn777701

明るいので分かりづらいですが点灯しています

Dscn777601

カプラーが少し見えますが💦💦💦

Dscn779901

最後は、オイルを入れてエアー抜きして完成となります!

次回は、車検整備編です👀✋



« トヨタ・ハイエースH200系、ターボチャージャー不具合、交換修理編(^^; | トップページ | トヨタ・アリスト、パワーステアリングオイル漏れ修理と車検整備編その2完成(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ