スバル・レヴォーグ、バンパー交換、電子パーツ取付、他編その1(^^;
コスモスポーツのサイドシールをオイルストーンで削っていたら、中指の皮まで削れて痛い店主です👀💦
さて、先月の台風15号で、走行中にバンパーの一部(リップスポイラー)を破損したスバル・レヴォーグ!!
見た目は普通に見えますが、バンパー下のリップスポイラーがありません?
今回は、車両保険を使うのですが、リップスポイラーを止める側のバンパーもキズが有るので交換になります
下に弊社の工場看板が置いてますが、この日は台風19号が来てる中での作業です
バンパーの付属パーツを外したところです
デイライトはオプションなので、新しいバンパーにデイライトのユニット取付け用の穴などを開ける加工をします
新しいバンパーに組み付け中
グリル等も取付、車台にバンパーを組付けましたが・・・
リップスポイラーもオプション取付なので、外したバンパーとにらめっこしながらと・・・
バンパーに穴を開けるための、あて紙をバンパーに印をして穴あけ加工します
穴あけ後
スポイラー取付後
シャッターが空いてませんが、休みではなく台風の影響で開けられないだけです💦💦
これで終わりではありません、今度はリップスポイラーの下にリップガードを最後に取付けます!!
L型のゴムモールなんですが、リップスポイラーに合わせて曲面を加工して取付けるタイプです
こんな感じで取付けます
組付け後です
バンパーに組付けて完成です!!
いやー、こんな仕事するのは、ホンダのディーラーで新車オプションのパーツ取付した依頼ですね(でも、こんなの付けた記憶あるかなぁー💦)
保険対応の仕事はここで完了です!
次回は、電子パーツ取付けとデフオイル交換をアップします👀✋
« マツダ・コスモスポーツ、エンジンオーバーホールその10ようやく組付け編(^^; | トップページ | スバル・レヴォーグ、バンパー交換、電子パーツ取付、他編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント