スバル・ステラRN型、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換編(^^;
10月なのにまだまだ残暑が残ります!
冒頭から、またまた申し訳ございません。
実は、弊社のメールトラブルが起きてしまいまして💦
何故か、受信は出来るのですが、送信ができない状態になっております
大変、ご迷惑をお掛いたしておりますが、治り次第、返信させていただきますので、今しばらく返信が遅れます事、ご了承くださいませm(_ _)m
さて、リアルタイム作業ではありませんが、最初で最後のスバル車であるステラ!
タイミングベルトとウォーターポンプ交換作業になります
スバル・ステラRN1になります
この車両、実は、弊社でリース契約していた車両ですが、諸事情で手放したのですが、車検など毎回ご入庫いただいております
今回は、10万キロを超えたので、タイミングベルトとウォーターポンプ交換の作業になります
エンジンルーム
まずは、バンバーと右ヘッドランプを外す作業からスタート!!
冷却水抜き取り中
エアコンコンプレッサーも取外します
タイミングカバー取り外し後ですが、一体式は勘弁して欲しいです💦
タイミングベルト取り外し後
今回は、オイルシールのにじみや漏れが無かったのと、お客様のご予算の関係で交換はしませんでした
写真右は外したパーツで左は新品です
今回、タイミングベルト以外は、社外新品を使いました
写真が前後しますが、ウォーターポンプ取り外し後
ウォーターポンプ取り付け後
タイミングベルト取り付け後
この後は、元に戻していく作業なので、端折りますが・・・
一緒にオイル交換もしました
無事に交換終了!
ここで、余談になりますが、消費増税に関するポイント還元に関する事を少しお話をさせていただきます。
この内容は、あくまでお客様側ではなく、事業社様側の内容になります。
弊社を含め、整備振興会に加入してる方は、キャッシュレス決済に関するポイント還元の注意事項は、通達が来てると思いますが、カード決済を一度もしていない整備工場ならびに鈑金工場様が、今回のポイント還元制度にメリットを考え、初めて制度導入をされた事業社様に、お節介かと思いましたが、業者様もこのブログを見ていただいてる方が多いので、参考になればと書かせていただきました。
今回のポイント還元は、お客様にも還元されますが、事業社側にも少なからず還元をされます。
今まで、ネットやコンビニ等でカード会社に、税金を(公共料金も含め)支払う場合、ポイント還元を適用していますが、これはあくまでお客様側のみの還元であり、事業社側には還元をされていませんでした。
ところが、消費増税に伴う還元に付いては、事業社(カード会社との間に入っている業者)にも還元されるため、税金を扱う事業社は、車検整備と税金分をカード決済でしてしまうと、税金の還元が事業社側に戻る形になってしまうため、事実上の脱税扱いになってしまいます。
税金分は現金で頂いて残りの整備料金はカード決済にしてしまえば何の問題もございませんが、ポイント還元は申請方式なので、たとへ税金分は別に現金で頂いていても、申請を出した事業社に対して税務署の監査対象(マルサ)になります。
ポイント還元を申請して対応するようにしているのであれば、必ず、税金分は現金でいただき、伝票をしっかりと残しておきましょう!
そうしないと、監査になった場合、証拠が無いと追徴課税の対象になるので、気をつけましょう!!
ちなみに、ディーラー、大型カー用品店などは、カード決済してもポイント還元除外なので大丈夫です!
要は、中小企業対象です!
弊社は、申請を断念いたしましたので、ポイント還元対象外事業社になります💦
« ホンダ・インテグラ、ドライブシャフト・インナーブーツ交換修理編(^^; | トップページ | トヨタ・ハイエースH200系、ターボチャージャー不具合、交換修理編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^;(2023.03.26)
- ジープ・ラングラー、車検整備編(^^;(2023.03.25)
- トヨタ・スプリンタートレノAE86、車検整備編(^^;(2023.03.23)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その2完成(^^;(2023.03.20)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その1(^^;(2023.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント