スバル・レガシィBP系、マニュアルミッション・オーバーホール編その3(^^;
だいぶ、停電は復旧しつつありますが、まだまだ完全復旧には時間がかかりそうです!
さて、昨日は、ブログをお休みましたが今回の作業内容は、弊社のシャッターが壊れたのが原因で台風被害に有ってしまったレガシィです。
作業の続きで言いますと、ミッションオーバーホールのご依頼でご入庫だったのですが、不幸にも他のお車の初期不良(リビルト不良)が相次ぎ、作業が遅れてのスタートでした、ところが、部品の発注を掛けた段階で、一番不具合のある3、4速のスリーブがメーカー欠品になり、早くて9月の6日以降となり、お盆休みも重なってしまったのも主原因ですが、8月末に突然、納期が10月になるとの事で、お客様が、どうしても9月中旬に使いたいとのことで、千葉スバルに事情を説明し、遅れるはずが、予定通り届くことになり・・・
9月7日に届きました!
これなら、予定通りお渡しが可能だったので、中断してた作業の続きを開始出来ると、この時は思っていました!!
まさか、この後、台風で被害を受けるとは、ゆめゆめ思っていませんでしたが、途中被害を受けてからの作業も入っています!
まずは、分解後、錆びると困るので、そのままにしていたパーツの洗浄からスタートです
外側のケースはすべて、洗浄台で洗剤洗いをして、内部のギヤーなどのパーツは、灯油で洗浄しました!!
ケースは、綺麗に洗浄済み!
作業を始めたのが、9月8日の夕方頃だったので、ケース洗浄と、トランスファーのベアリングの取り外しのみで、この日は終了!
次の日は、台風通過の日でしたが、今週の定休日も含め、3日もあれば完成出来るから大丈夫と考えておりました。
ところが、朝、隣の方に言われて初めて状況を確認!まさかの台風被害となってしまいましたが、オーナー様には事情説明と保険対応も含め、時間が掛かるため、中旬のお渡しが不可能な旨をお伝えし、作業は、また中断に成ってしまいました。
この後、オーナー様とご相談で、まずはミッションオーバーホールを完了してから、一度外装が傷ついた状態でお返しをして、今後の事を解決していく方向で、検討になりましたが、まずは先へと作業を進めます!!
カウンター側兼、1、2速のシンクロが付いてる部分を分解していきます
今回のミッションは、外すのに苦労することが無く、ギヤーが欠けたりの不具合も無く、正直、良かったぁーと思いました!
この状況で、ギヤーまで欠けたら目も当てられません💦💦
分解中
外す順番通りに並べて行きます(一部破損してますが、交換するベアリングなので問題ありません!)
メインシャフト側も分解中です
この時点では、まだ洗浄していません
全バラ完了!
バラバラですが、今回交換する新品たちです!!
すいません、すでに洗浄後と新品のベアリングなどを確認しながら並べています
洗浄が終わってるので、後は元に戻す作業になります
ちなみに、写真右上の青色の液体は、ワコーズさんの初期馴染み用の潤滑剤です
メインシャフト側
ここからは、プレス機が重宝します!!
カウンター側
本日は、ここまでになります、次回は組付け後半へと続きます👀✋
« ルノー・カングー、車検整備編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBP系、マニュアルミッション・オーバーホール編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント