ダイハツ・タントL375系、車検整備編(^^;
久々の青空でしたが、まさかの夕立ちになるとは・・・洗車した車が台無し💦
1日降らないとと言っていたのにショックです!
さて、リアルタイムではありませんが、車検整備編になります!
まずは、
ダイハツ、タント
まずは、スパークプラグ、エアーエレメントは大丈夫です
フロント、リヤブレーキとも問題なし
スタビライザーのリンクロッドですが、ブーツが破けています!
これでは、車検が通りそうもないので交換です
今回は、社外純正品で交換します
取り外し後のブーツの状態です!
見事にパックリ切れています
交換後です
次は、車検には関係無いのですが、ウォーターポンプ交換をしますが、一緒にベルトも交換します
ベルトを取り外し後です
ちなみに、冷却水はすでに抜き取り済みです
違う角度から
新品と取り外したウォーターポンプです!!
この型式のダイハツ車は、エンジンがEF型からKF型(チェーン式)に変更に成っていますので、タイミングベルト交換は必要ありません
交換作業中
角度を変えてですが、この後、ベルトを取付け、冷却水を入れ、エアー抜きして完成となります👀✋
ちなみに、車検は持ち込みして合格はしております!!
最後に、明日、土曜日は、組合の会合があるため、もしかしたらブログをアップできないかも知れませんが、日をまたいでも2日分をアップしたいと思います!
« ニッサン・グロリアPY31系、デファレンシャルオーバーホール編その4完成(^^; | トップページ | スズキ・ワゴンR、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント