フォルクスワーゲン・バナゴン、水漏れ修理編(^^;
お盆が過ぎると少しは涼しくなると思いますが、やはり残暑は厳しい!!
それでも今週末から少しは過ごしやすくなりそうです💦💦
さて、部品が入手出来ないと言う理由で、ディーラーから断られたバナゴン!
オーナー本人が、部品を入手したんですが、当然、ディーラーでは持込整備はしないので、弊社へと相談ご入庫となりました!
今回は、水漏れ修理なのですが、外国車(ワーゲン)特有のプラスチック部品による水漏れになります!
エンジンルーム
以前、修理記憶があるのはディーゼルエンジンでしたが、今回はガソリン車になります
まずは、ご依頼の箇所が2箇所ありまして、1箇所目は、写真の目の前にあるリザーバータンク?のホース交換と、2箇所目は、インレットホースフランジ交換です
タンク下のホース交換
分かりづらいですが、矢印のフランジ
まずは冷却水を抜くのですが、抜いてる写真を撮り忘れています(冷却水は再利用です)
リザーバータンク下のホースになります
交換後です✋
次は、フランジ部分になります
最初は、バンバー、ラジエーターを外して作業しないと駄目かな?と思ったんですが、意外と簡単に外せました
外した直後のエンジン側
このまま取付けたらまずいので、オイルストーンなどを駆使して・・・
ここまで、綺麗にしました
古いフランジのセンサーを付け替え後です
後は、元に戻していくだけです
ホースも取付けて、後は冷却水を入れ、エアー抜きして完成となりました!!
どんな車でも、車自体を見れば、どうすれば分解できるだろうとか、考えて作業は出来るんですが、見たこともない車って、国産車と違い、全く解らないので、現車確認は大事ですね👀✋
« スバル・レガシィBP系、マニュアルミッション・オーバーホール編その2(^^; | トップページ | ホンダ・アクティHA4、中古新規車検編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント