ホンダ・アクティHA4、中古新規車検編その3完成?(^^;
昨日今日と、千葉県四街道市では、ふるさと祭りが行われており、最後に花火が上がるのですが、毎回、少しづつデラックスに成り始めています(15分程?ですが💧)
さて、最後は、オーディオとスピーカーの取付けになります!
こちらは、右のドア!
純正の標準は、AMラジオのみで(グレードによってはオーディオレスもあり)左ドアのみ、スピーカーが付いてるんですが、右はオプション!
なので、取付け用の雌ネジ用クリップも付いてないし、配線もなし!
当然、ドア自体が薄いので、スペーサーは必須&厚みのあるスピーカーは付きません!!
それで、最初にお預かりしたスピーカーが・・・
写真が少なくて、意味が判りヅライ点は、ご容赦いただきたいのですが・・・
スペーサーが無いので、仮付で10mmの代用で付けたんですが・・・
非常に分かりづらいのですが、磁石の部分が、ガラスに思い切り当たっています💦💦
それじゃー、15mm内張り側に出せば、ガラスに当たらないのですが、そうすると内張りに当たって取付けできません💦
そこで、お客様に説明して、厚みの薄いスピーカーを再購入してもらうことに・・・👀✋
またまた、写真を撮り忘れてすみません、後日スペーサー購入と厚みの薄いスピーカーが届いたので、仮付けした状態になります
分かりづらいですが、スピーカーとガラスに隙間が出来ております。
これで、安心して組付けが出来ます
右は、メクラ蓋に穴を開け、コルゲートチューブにビニールテープを巻いて、防水加工です
奥に見えてるギボシは、オプションでスピーカーを増設した時のスピーカーコードになります
配線取り付け後
用は、ここからドアにあるスピーカーまでの配線のみ足すだけでOK!です
配線が、ガラスに干渉しないようにクリップバンドで止めます
いきなりですみません、内張りを取付けた状態です、内張りとスピーカーとの隙間は、ほんの数ミリです💦
次は、左側のドアですが、すでに純正スピーカーを外し取り付け後です、すみません💦
こちらが純正のコードになります
取付けステーは、若干加工しましたが無事にビルトイン!!
ドライブレコーダーも、SDカード入れて無事起動!
最後は・・・
ETCは、セットアップしていない為、まだオレンジ色に点滅していますが、今週には完了予定ですので、ほぼ完成と言っていいでしょう!
ドライブレコーダーの角度調整が残っていました💦
« ホンダ・アクティHA4、中古新規車検編その2(^^; | トップページ | ホンダ・シビックEF系、エアコン修理後の初期不良編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント