トヨタ・スターレットEP71系、タイミングベルト、ウォーターポンプ、ミッション、セルモータ、エアコン修理編その3(^^;
蒸し暑い日が続きますねぇー💦
普通なら、雷がガンガン成って綺麗な晴天になり梅雨明け!!ってなるはずですが・・・
今年は、厳しいかなぁーエアコン修理も少ないかもですね!
さて、スターレットの追加部品が揃い始めたので、アップさせていただきます👀✋
届いた、TRDクラッチカバーとディスク、軽量フライホイールです
当初、持ち込まれたフライホイールが違っていたので、再度購入したのですが、オークションを利用した関係もあり、日数が掛かってしまいました
交換するミッションですが、オイルシールは交換します
こちらは、左側のデフオイルシール
ちなみに、交換するミッションは、最初のブログでもお伝えしたと思いますが、構造変更する際に購入したEP82のミッションです!!
同じE型ミションなんですが、結構、細かい部分が違っており、載せるのに少し苦労しました💦💦
この辺は、一緒です
違っていたのは、チェンジレバーのシフトステーとバックスイッチ、クラッチレリーズの取り回しが少々EP71とは違っています
購入した軽量フライホイール取付け
TRDクラッチ組み付け中
さて、ミッションドッキングに入ります
角度を変えて・・・👀💦
無事、取付け
セルモーターも不具合が出ていてので、リビルトに交換
交換後
後は、元に戻して行くだけです
ドライブシャフトも取付け
ミッションオイルを入れています
ようやくと言いますか・・・やっとエンジン・ミッション・クラッチ系が終わり、いよいよエアコン修理へと続きます!!
途中、エアコン関係は話が出ていますが、この先はエアコンの作業をアップさせていただきます!
« トヨタ・プログレ、地デジチューナー、CDチェンジャー取り外し取付編その2完成?(^^; | トップページ | トヨタ・スターレットEP71系、タイミングベルト、ウォーターポンプ、ミッション、セルモータ、エアコン修理編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント