スバル・レガシィ、タイロッドエンド交換、ステアリングホイール交換編(^^;
中々、熱くならないのは店主個人は嬉しいのですが蒸し暑いから、涼しさが分かりづらい💦💦
梅雨どきなんで仕方が無いですが・・・
さて、リアルタイムではないですが、簡単に終わるはずだったレガシイのタイロッドエンド交換!!
最初は、ジャッキで上げて作業です
まずは、割りピンを外してナットを緩めようとしたら、ボールジョイントごと空回り??
どうにも外すことも出来ず、ナットを破壊することにしたんですが、スバルはタイロッドエンドにナットが付属しません👀💦
壊して外したとしても取り付け出来ないし、タガネでナットを割るのでブレーキローター、ハブも外さないとバックプレートが外せませんので、改めて部品が届いてから作業になりました
最初の作業から2日ほど経ち、今度はリフトに載せて作業開始です!
写真では、すでにブレーキローター、バックプレート、ハブを外した後になります。
この時代からは、ハブとアクスルが一体で外せるんで助かります!
タガネでナットを割った後です
ようやく外れたタイロッドエンド!!
よく見ると曲がっています??
写真左が新品ですが、上に写ってるのがナットです!なんで別売何でしょう???
後は、元に戻して行くだけです
いきなりですみません、完成です!!
この後は、もう一つ頼まれたハンドル交換
エアーバックを取り外して付いてるハンドルを外して・・・
交換後です!!
余計なボタンが付いてますが、設定がないので使えません・・・しかし機能に問題はありません。
最後は、トーイン調整とハンドルの位置調整をして完成となりました!!
« ホンダ・インテグラ、ドライブシャフトブーツ・インナー交換編(^^; | トップページ | マツダ・コスモスポーツ、エンジンオーバーホール編その8(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント