トヨタ・ヴォクシィ、エンジンオイル漏れ修理編(^^;
あまり暑いのも困りますが、もう少しカラッとした暑さが欲しい店主です👀✋
さて、エンジンオイル漏れでご入庫のトヨタ・ヴォクシィ(リアルタイムではありません)!!
タイミングチェーンに変わり始めた頃のAZ系エンジン!
車種は違いますがアルファード系の2.4リッターエンジンは、エンジンオイルの消費が激しいとかで、大問題になってるようですが、こちらは2リッターエンジンです
エンジンルーム
オイル漏れの原因は、タイミングチェーンカバーとシリンダーヘッドとブロックのお互いのつなぎ目部分のガスケットが薄いがために起きてると思われる原因です!
分解後の写真をお見せしますが、正直写真だと分かりづらいで、なんですが・・・正直作りが・・・💦
まずは、エンジンオイルの抜き取りから
作業の流れは、オイルを抜く、オイルパンを外し、カムカバー(タペット)を外し、ベルト、クランクプーリー、タイミンウチェーンカバーと外していきます
ちなみに、サービスマニュアルでは、カウルトップ、ワイパーアーム、リンクなども外します
オイルパン取り外し
外すとオイルポンプが見えます
次に配線、イグニッションコイルを外していきます
カムカバー取り外し後
パッキンがべったりとヘッド側に付いていますが、外したら劣化してるせいか割れてしまいました
間の工程が少なくてすみませんがチェーンカバー取り外し後です
ウォーターポンプを外さなくて良いので助かります!
スラッジがうまく取れなかったのですが洗浄後
クランクプーリーのオイルシールと、チェーンテンショナー取付パッキンは交換します
カムカバーの写真は撮り忘れてしまいました💦
エンジン側も少々洗浄
チェーンカバー組み付け後です
最後は、オイルパンを取付けて・・・
パッキンが乾くのを待ってエンジンオイルを入れて・・・
ベルト、配線などをもとに戻し、エンジンを掛けてオイル漏れが無いことを確認後、テスト走行もして問題なかったので完成となりました!!
バタバタ作業で詳しくお伝え出来なくてすみませんm(_ _)m
« ニッサン・シルビアS13系、車検整備編(^^; | トップページ | トヨタ・プログレ、地デジチューナー、CDチェンジャー取り外し取付編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント