スバル・フォレスターSH系、エアコン修理編(^^;
梅雨なのに、土砂降り??風強し??軽い台風が来てる感じですねぇー
しかも低気圧が去ると台風一過みたいに晴天??何でしょうか?この梅雨?
冒頭から、またまた余談スタート失礼致しますが、もう少しエアコンネタが続きます💦💦
スバル・フォレスター!まだ、完全にガスが無くなっている訳では無いのですが、冷えが急に悪くなったと言うので、ご入庫となりました!!
ちなみに、エアコン修理の車は事前に、現車確認してから改めてご入庫していただいておりますので、すぐにお預かりしての作業は、基本しておりませんと言いますか?予約が多くてすぐに対応が出来ないだけなんですが👀✋
今回、コンプレッサーも音がうるさいとのことで、こちらもリビルトで交換します
まず、多分ここではないか?(オイルで滲んでる)とは思っていましたが確証が無かったので、ガス漏れ検査液を入れ、しばらくエアコンをつけっぱなしにした後、ブラックライトを当てると・・・
やっぱり、ここから漏れていました(緑色に光ります)
リビルトや社外新品部品は、2、3日で部品は入荷しますが、スバル純正は少し遅く、今週はじめに注文した部品が週末近くにようやく届きました✋
残ってるガスと、検査用に入れたガスがまだ残っているので回収機で抜きます
いきなり取り外し後になりますが、漏れていた箇所は、リキッドタンク(レシーバータンク)部分で、スバルはタンクもしくはタンク内のフィルターのみ交換が出来ないのでコンデンサーごと交換になります!!
当然、純正は高いので社外新品を選択!
漏れた箇所の詳しい写真です
フォレスターの外したコンデンサーは、他の車種、メーカーと違いスポンジで覆っていたので、限りなく近い状態でスポンジを取付け組み付けていきます
組み付け後
次は・・・
エキスパンションバルブ交換です
エンジンルーム内から交換できるのはありがたいです!!
外したエキスパンションバルブと新品です
新品取付中
最後は、コンプレッサーです
こちらも交換後になりますが、スバルのエアコンベルトは調整が無いので、組付けに苦労します!!!
これなら、ベルトも交換すれば、専用工具がついてくるので作業が簡単でした(ちなみに再利用負荷らしい)
すべての組付けが終わり、真空引きに入ります
この日は、このまま放置して次の日・・・
朝、確認すると漏れなし👀✋
これで、ゲージが0になってると他に漏れがあるか組付けの不備なので、作業がまた大変なんですが、ここまでは順調です
ガスを入れてエアコンON!無事に動いています
今日は(6月15日)気温が20度しか無く、冷えて当然の温度なんですがアイドリングで4度近いのは、OK!ではないかと・・・
ただ、これで安心は出来ませんので、しばらく回した後に、今度はガス漏れてスター器を使用してもう一度再確認して、問題が無かったので完成となりました!!!
これで、もうしばらく安心してお使いできればと思います👀✌
« フォルクスワーゲン・ゴルフ、エアコン修理編(^^; | トップページ | ニッサン・マーチAK12、エアコン修理編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント