フォルクスワーゲン・ゴルフ、エアコン修理編(^^;
エアコンネタが続きますが、ご了承くださいませ!
しかし、梅雨の中休みか?昨日今日と天気が良くて良かった(関東限定)!!
さて、この間はニュービートルでしたが、今回はゴルフGTiエアコン修理!!
壊れる直前までエアコンが効いていたそうですが突然、エアコンが効かなくなりご入庫!
当初は、説明を正確に聞いていなかった事もあり、ガスチャージでその場しのぎをするつもりでしたが、ガスをチャージしてる最中から耳で確認できるほどガス漏れ音が・・・
写真中央部分のセンサーから勢いよくガス漏れが👀💦💦
この時点で、後日お預かりすることで部品を発注して再入庫することに・・・
エンジンルーム
ガス漏れ原因の圧力センサーです
店主も色々なエアコン修理をしていますが、圧力センサーからガス漏れするなんて・・・過去に1例ありましたが、走行キロ、年数も含め劣化がひどかった車にあった事例ですが、今回の車両は年数もそれほど古くなく、走行キロも少ない状況なので、単純に部品の当たり外れですね!!
これは、不幸としか言うしか無いかと思いますが、それにしても圧力を見るセンサーからガス漏れとは・・・
まずは、リフトに上げアンダーカバーを外し、センサーだけを外すのはとても無理!なんでコンデンサー側からパイプを外します
外したらオイルが漏れてしまうのでメクラをしてセンサーを取り外します
ちなみに、ガス漏れの影響でオイルでベトベトになっています
写真左が外したセンサーで右が新品です
外したパイプの取り付け部分のパッキンも外したんで新品へと交換
パッキン交換後
パイプ取付後
新品取付後
漏れの主原因は治したので、真空引きして中の水分除去も含め他に漏れが無いか?確認を取ります
一晩放置した後のゲージ状態です
何度も書きますが、バキュームで漏れが無いとはいえ、ガスを入れると漏れる場合も有るので、ガスを入れてから必ず、最終チェックはしています
ガスチャージ後
アイドリングで8度は問題ないと思います
写真にありませんが、この状態でガス漏れテスターを使い、接合部部分にテスターを当て最終チェックし、問題ないと判断して完成となりました👀✋
最後に、車種は違いますがエアコンシリーズは、少し続きます👀💦
« ニッサン・スカイラインワゴンR31系、エアコン修理編(^^; | トップページ | スバル・フォレスターSH系、エアコン修理編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント