マツダ・コスモスポーツ、エンジンオーバーホール編その3-1(^^;
暑い日が続きますが、明日から天気は下り坂💦 そろそろ梅雨の走りでしょうか??
さて、コスモスポーツのロータリーエンジン分解写真を、前回ブログに付け足す事にする予定だったのですが、オーナー様の写真がクオリティが高いので、3-1として別ブログとしてアップさせていただきます。
店主がとった写真では無いですが、作業してるのは店主なんで、写真に少しコメントを入れながらのブログです!!
レシプロエンジンだとヘッドボルト?みたいな物ですがオールアルミのためかボルト・ナットでハウジングを組んでるようです
こちらが外す前のボルト・ナット
前回ブログで書きましたが、現在のロータリーエンジンとは違い、フロント側から分解が始まります
フロントローターとハウジング
ローターとアペックスシール
フロントローターハウジングを外した後のフロントローター!
フロント側の圧縮は、データより少なめですが、平均的に問題もなく不具合がない箇所となります
フロント・サイドハウジングとローターハウジングの写真です
ローター外した後のエキセン
特に深い傷も無いようなんで問題なく組めそうですが、測定しないと判断は出来ません
ちなみに、サイドポートは綺麗に研磨してありました
こちらが問題だったリヤローター側
固着してるアペックスシール部分です!!
ここだけが原因で有って欲しいです👀💦
いきなり、ローターとハウジングを外した写真
アペックスシールとスプリングです
固着してる箇所が有ったので、スプリングに不具合が出てるのかな?と思ったのですが、意外に普通です💦
かなり心配していたエンジン内部でしたが、ひどくなかっただけに安心はしたんですが、無事に完成できるのか?時間は掛かりそうです!!
« スバル・レガシィBPH、ドライブシャフトブーツ交換とパワステ不具合点検・交換・調整編(^^; | トップページ | 三菱・EKワゴン、車検整備のみ編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント