スバル・サンバーTV1系、車検整備、アウターハンドル交換編(^^;
沖縄が梅雨入りしたそうですが、今年の春は短かかったようなそんな気がしますね
さて、余談は毎度ですみません💦
普通に車検整備なんですが、サンバーあるあるトラブルがありましたのでアップさせていただきます
まずは・・・
エアコン修理編でも、おわかりかと思いますが最後のスバルブランドのサンバーです!!
まずは、普通にエンジンオイル交換から
プラグは交換です
フロントは・・・
ブレーキパッドは交換です
リヤブレーキは大丈夫でした
オイルエレメント交換後です
車検整備に関しては、内容を少し端折りますが、オイル漏れがあったので交換作業をします
ATクーラーのホース部分ですが、ゴムホースの劣化でホースバンドがこれ以上締め付け出来ないためにオートマオイルが漏れて、漏れたオイルがドライブシャフトとミッションの差し込み部分に掛かっており、オイルシールの劣化と勘違いを誘うような状態なので、ホースバンドを交換します
交換後、ワイヤー式とは違い、強く締め付け出来るので漏れが止まりますが、本当ならホース交換が最善の方法かなと思います
次は、サンバーのあるあるですが、スライドドアのアウターハンドルから開けることができなくなるトラブル!!
原因は、アウターハンドルのプラスチックに強度が無くて、年数が経つとハンドルのレバー側が折れてしまいます。
部品は1個3千円もしないのですが、左右壊れると工賃がそこそこの金額になるので、いただけないトラブルですね
内張りを外して中からアウターハンドルを取り外します
写真右が新品で左が外したハンドル!!
右のスライドドアハンドルは折れてはいませんが、土台部分が割れてしまい開くことが出来ないトラブルでした
ちなみに反対側の左側は・・・
見事に割れており、ハンドルが常に開いている状態になっていました
こちらが交換後
室内側も逆の手順で組み付けて完成となりますが、反対側も同じ作業はしています
明日、車検を通して問題が無ければ完成となります👀✋
« トヨタ・ライトエースワゴン、エンジン始動不良、車検整備、エアコン修理編その1(^^; | トップページ | マツダ・コスモスポーツ、エンジンオーバーホール編その3(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント