アルファロメオ・156車検整備編その1(^^;
本日は、午後より組合の総会で事実上のお休みをいただきました👀✋
さて、以前エアコンなどの修理でご入庫だったアルファロメオ!
今回は、普通に車検整備なのですが、色々と整備が多く、一度で終了出来そうも無いのですが、現在もお預かり作業中!!
2.5LV6仕様のアルファロメオ!!
まずは、普通に整備点検していきます
狭いスペースにきっちりとV6エンジンが載っています
フロントブレーキ
リヤブレーキ
こちらのブレーキは、どちらも問題は無いのですが、今回、お客様のご依頼で、前後ブレーキローター、前後ディスクパッド、リヤキャリパー交換をします
まずは、エアーエレメント交換から
アルファロメオのエンジンメンテは、他の自動車メーカーと違い、ここまでメンテを面倒に出来るかと思うほど面倒で簡単には交換できないような作りになっております💦
見た目は無事に交換できてますが、エアーエレメントが入らず、下側からエアクリボックスを外して取付けるなど、面倒この上ない車です
交換後は、こんな感じですが、後にまた分解することになります
お次は、普通に交換できないオイルエレメント!!
角度を変えて写しましたが、まず手が入りませんので、パワステパイプのステーを外してずらし、ようやく外しました
外した後
右が新品!
取付後です
いやー、外し方も解らないから、エアーエレメントとオイルエレメントだけで1時間近く掛かってしまいましたよ👀💧
お次は、ブレーキローターとパッド&キャリパー交換になります
フロントのブレーキローターとディスクパッドですが・・・
ここでアクシデントです!
お客様からの持ち込み部品になるのですが、ディスクパッドが違っており、パッドは後日再注文することになってしまいました💦
このまま、リヤブレーキ作業をと思いましたが、気力がなえてしまったので次回へと続きます✌
ていうか、ここまではリアルタイムでないから続けても良かったんですが・・・✋
« ダイハツ・ハイゼットS321系、車検整備とウォーターポンプ不具合交換編(^^; | トップページ | アルファロメオ・156車検整備編その2(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その8完成(^^;(2023.06.04)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その7(^^;(2023.06.03)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その6(^^;(2023.06.02)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その5(^^;(2023.05.30)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その4(^^;(2023.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント