« ダイハツ・ハイゼットS321系、車検整備とウォーターポンプ不具合交換編(^^; | トップページ | アルファロメオ・156車検整備編その2(^^; »

2019年4月20日 (土)

アルファロメオ・156車検整備編その1(^^;

本日は、午後より組合の総会で事実上のお休みをいただきました👀✋

さて、以前エアコンなどの修理でご入庫だったアルファロメオ!

今回は、普通に車検整備なのですが、色々と整備が多く、一度で終了出来そうも無いのですが、現在もお預かり作業中!!

Dscn320101

2.5LV6仕様のアルファロメオ!!

まずは、普通に整備点検していきます

Dscn320301

狭いスペースにきっちりとV6エンジンが載っています

Dscn320501

フロントブレーキ

Dscn320701

リヤブレーキ

こちらのブレーキは、どちらも問題は無いのですが、今回、お客様のご依頼で、前後ブレーキローター、前後ディスクパッド、リヤキャリパー交換をします

Dscn320901

まずは、エアーエレメント交換から

Dscn321101

アルファロメオのエンジンメンテは、他の自動車メーカーと違い、ここまでメンテを面倒に出来るかと思うほど面倒で簡単には交換できないような作りになっております💦

Dscn321301

見た目は無事に交換できてますが、エアーエレメントが入らず、下側からエアクリボックスを外して取付けるなど、面倒この上ない車です

Dscn321401

交換後は、こんな感じですが、後にまた分解することになります

Dscn321601

お次は、普通に交換できないオイルエレメント!!

Dscn321901

角度を変えて写しましたが、まず手が入りませんので、パワステパイプのステーを外してずらし、ようやく外しました

Dscn322301

外した後

Dscn322501

右が新品!

Dscn322901

取付後です

いやー、外し方も解らないから、エアーエレメントとオイルエレメントだけで1時間近く掛かってしまいましたよ👀💧

Dscn323101

お次は、ブレーキローターとパッド&キャリパー交換になります

Dscn323201

フロントのブレーキローターとディスクパッドですが・・・

ここでアクシデントです!

お客様からの持ち込み部品になるのですが、ディスクパッドが違っており、パッドは後日再注文することになってしまいました💦

このまま、リヤブレーキ作業をと思いましたが、気力がなえてしまったので次回へと続きます✌

ていうか、ここまではリアルタイムでないから続けても良かったんですが・・・✋

« ダイハツ・ハイゼットS321系、車検整備とウォーターポンプ不具合交換編(^^; | トップページ | アルファロメオ・156車検整備編その2(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ