シトロエン・DS系、リジットカラー、クイックシフト取付編(^^;
今日は、昨日と違って天気は良いのですが、寒い1日でした💦
この時期は、寒暖差が激しい月でもありますので、花粉症の方も含めご自愛下さいませ!
さて、またまたリアルタイム作業ではありませんが、リジットカラー(リジカラ)の取付とクイックシフトレバーの取付になります!
リジカラと言えば、ボディ構成が悪いホンダ車に取り付けるパーツで有名なんですが、シトロエンにも設定が有ったとは知りませんでした👀💦
言い方が悪くてすみませんが、偶然にもホンダ車に取り付けることが多かったので書いてしまいましたが・・・
意外にも国産、外国車問わず、設定が多かったのにはビックリしました👀💦
勉強不足ですみませんm(_ _)m
写真左がクイックシフトレバーで右はリジカラです
まずは、リジカラから・・・
取り付け前のフロント
こちらも取り付け前のリヤ
フロントメンバーのボルトを緩めた状態
同じくフロントメンバーの緩めたボルト
こちらがリジカラ取付中
同じくリジカラ取付中
ちなみにボルトとリジカラには、付属のかじり防止グリスをたっぷりと付けて取付けます(フロント・リヤ)
こちらはリヤになりますが、フロントと違い、1個づつボルトを外すことは無いので、片側に付いてるボルトすべてを外してリジカラを取付けて行きます
リジカラ取付後(左右逆ですが)!!
リジカラの取付が無事に終わりましたので、最後はクイックシフトレバーの取付けです
ミッション部分のシフトレバーを上から見た写真
下から見るとこんな感じになります
専門の業者様は、専用ツールで簡単に外せますが、特殊は無いので、上の写真に見えてる部分を外します
外した、ミッション側のシフトチェンジ部分になります
左が外した純正レバーで右はクイックレバー
スバルのフロントドライブシャフトの用に、ピンで止まってるのですが、抜くだけのスペースが無いので、シフト全体を外して組み付けます
クイックレバーを組み付け中です
ミッションに組み付け後
上から見た状態です
無事に組み付けを終え、テスト走行して問題が出なかったので完成となりました!!
外国車のクイックシフト化とまさかのリジカラ取付けは、はじめての経験でしたが、難しい作業では無かったので良かったです✋
明日は、定休なんで休みますが、休み明けに正式に言えなかった事の、ご報告をさせていただきます(^^;
« ニッサン・マーチAK12、エンジンチェックランプ点灯!修理編(^^; | トップページ | ホンダ・ザッツ、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント