メルセデス・ベンツBクラス、エンジン始動不良修理と車検整備編その2完成(^^;
2月になると春の気配を感じ始めてるのは店主だけでしょうか
さて、無事にエンジンも始動出来たので、車検整備へと進みます
ベンツの良いところは、カウルトップ部分にエアコンフィルターが取付してる場合が多く、この辺は助かりますね
次は・・・
エンジンオイル交換とフィルター交換もいたしました
ちなみにフィルターキャップに締め付けトルクが表示されていますので参考に
ベンツやBMWなどのヨーロッパ車は、ブレーキローターとセットで交換パターンが必須なんですが、少しメーカーも学習したようで1回目の交換程度ならパッドのみで行けそうです
車検整備は、順当に進み、無事に陸運局で合格できました
車検は、簡単に合格出来る部分はあるのですが、不具合など修理に関しては、ある意味偶然もしくは事故と判断するしかありません。
ただ、年数が経った車両に関しては、国産車も決して壊れない保証も無いので、仕方がないと言えば外国車も同じかと思います
ただ、ベンツというブランドにしては、不具合が多すぎるので、どうなんですかね
« メルセデス・ベンツBクラス、エンジン始動不良修理と車検整備編その1(^^; | トップページ | スバル・インプレッサSTi、クラッチオーバーホール編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その4(^^;(2019.02.22)
- BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その3(^^;(2019.02.21)
- ニッサン・シルビアS13、パワーステアリングオイル漏れ修理編(^^;(2019.02.19)
- BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その2(^^;(2019.02.18)
- BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その1(^^;(2019.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/526155/67660934
この記事へのトラックバック一覧です: メルセデス・ベンツBクラス、エンジン始動不良修理と車検整備編その2完成(^^;:
« メルセデス・ベンツBクラス、エンジン始動不良修理と車検整備編その1(^^; | トップページ | スバル・インプレッサSTi、クラッチオーバーホール編その1(^^; »
コメント