ニッサン・シルビアS13、パワーステアリングオイル漏れ修理編(^^;
本日は、年に1度の技術講習がございまして、通常ですと5月くらいから10月近くに掛けて講習をしてるんですが、いつもタイミングが悪く、受講日の日がすでにお客様の予約が入ってしまい出来ない状態
店主ごとですが、年間スケジュールで予め教えて欲しいですよね
さて、BMWミニは現在進行系なため、作業が完成していないので、今回は別車両のオイル漏れ修理編を
どんな車でもパワーステアリングシステムは、劣化によりオイル漏れがどうしても発生します
普通に、ニッサン系のハイキャスシステム搭載車は、あるあるなんですが高圧ホースが駄目になる場合が多く、低圧ホース系の劣化で住んでるのは、多分交換歴があるためなんだと思っていますが、今回は良かったかなと思っています
漏れてる箇所を一度外して、付け直してオイルを抜きます(ブーツにオイルが浸るのを防ぐため)
後は、エアー抜きしてオイル漏れ確認後、漏れが確認出来ないため、事実上完成ですが、なんでもそうですが、年式が古い車両は、別な部分から問題が発生する場合も有るので、様子を見て欲しいとのことで、お渡しとなりました
店主も、色々なお客様と対応させていただき、勉強させて頂いておりますが、説明をしても、ご記憶にとどめていただくことが少ないこともございます、逆に店主が忘れてしまってることも有るので、一概に言えませんが、基本、年式の古い車や、メンテの状況によって、あちらを直せば次は違う場所が壊れることは、誠に申し訳ありませんが、あるあるな事ですので、説明不足でもご理解を賜りたいと思います
しかし・・・今日は暑かったなぁー
« BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その2(^^; | トップページ | BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その3(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その2(^^; | トップページ | BMW・ミニ、車検整備、他、修理編その3(^^; »
コメント