« マークⅡブリットJZX110系、2度目のエンジン載せ替え修理編その1(^^; | トップページ | マークⅡブリットJZX110系、2度目のエンジン載せ替え修理編その3完成(^^; »

2019年1月 7日 (月)

マークⅡブリットJZX110系、2度目のエンジン載せ替え修理編その2(^^;

新年、明けましておめでとうございます。

本年も、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

さて、毎年お正月はどこかに行きたい願望はあるのですが・・・

相変わらずの寝正月を過ごした店主ですが正月前に、家内が仕事で使ってるノートパソコンが調子悪く、新しいノートパソコンを購入しに家電量販店に出かけたので、お出かけはしましたね

余談になりましたが昨年の続きを・・・

Dscn053201

まずは、新品部品交換もありますが、交換するエンジンを取り外します

ちなみに、FRエンジンは基本、上から吊り上げて降ろします

Dscn053401
前回も(だいぶ前ですが)ブログにアップしてるので、いきなりここまでの作業まで進んでいます。

Dscn053601
相変わらず、トヨタのオートマクーラーパイプは硬いです

Dscn054301
オートマミッション取り外し中

Dscn054501
無事、取り外し

Dscn054701
エンジン吊り上げ中

Dscn054901
手前は、購入した中古エンジンで、奥が降ろしたエンジンです

Dscn055101
隣同士並べて、組み換えするパーツと再利用パーツ、新品パーツを組み込んで行きます

Dscn055301
作業開始です

Dscn053901
購入した部品の再利用出来ない部品は、取り外して行きます

Dscn055401
タイミングベルト関係を移し替えます

去年の5月くらいにタイミングベルト、ウォーターポンプ関係を交換して2万キロも走ってないので、ベルト(ゴム類)を除き付け替えます

Dscn055501
残りは、ウォーターポンプ取り外し

Dscn056001
再利用パーツと新品パーツ

後は、逆の順番で購入したエンジンに組み付けて行くだけです

次は、カムカバーパッキン交換です

Dscn056201
スロットルボディ、インテークパイプを外した状態

Dscn056401
外したカムカバー

Dscn056501
購入したエンジンのカムシャフト

4万キロなのに綺麗ですねメンテがしっかりしたエンジンです

Dscn056701
交換後のカムカバー

本日は、ここまでになりますが、次回は、載せて完成編となります

エンジン交換だけですから、あまりブログを引っ張れないので

« マークⅡブリットJZX110系、2度目のエンジン載せ替え修理編その1(^^; | トップページ | マークⅡブリットJZX110系、2度目のエンジン載せ替え修理編その3完成(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« マークⅡブリットJZX110系、2度目のエンジン載せ替え修理編その1(^^; | トップページ | マークⅡブリットJZX110系、2度目のエンジン載せ替え修理編その3完成(^^; »

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ