« 三菱・チャレンジャー、ATF、マスターO/H、外ベルト交換編(^^; | トップページ | ホンダ・インテグラDB8、ドライブシャフトブーツ交換、パワステホース交換と他編(^^; »

2019年1月24日 (木)

トヨタ・エスティマR30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール交換編(^^;

風邪を移しては行けないと思い、マスクをずーと付けてるんですが・・・

まさか1週間以上過ぎても、するとは思ってないため、耳が痛くてしょうがない店主です

耳が痛くなりにくいマスクも販売してるんですが、工場で作業するから、定期的に何度か交換するので、痛くなりにくいマスクは買えません

未だに咳が止まらず、本当にしつこいしつこすぎる風邪にうんざりの店主です

さて、休んだ分の挽回編ですが、この作業が一番風邪が辛かった時の作業になります

Dscn090401
V6エンジン車両ですからタイミングベルトがあります

V6のM型エンジンのタイミングベルトは、結構ブログにアップしてるので、右から左に受け流す感じで見ていただけたらと思います

Dscn090601
FF車特有のv6エンジンルーム

Dscn091101
クランクプーリーを外しています

サクッと行きますので、写真が少ないです

Dscn090901
ちなみに、いつものインパクトレンチ(写真下)で、戻るのですが、この車両一度外した事があるのか、硬すぎて写真上の大型用インパクトで、ようやく外す事が出来ました

専用ツールがあるので、それを利用しても良いのですが、疲れるので(風邪で体力がありません)使えるものは利用しないと買った意味ないんで

Dscn091301
矢印忘れましたが、オイルシール交換するのでタイミングギヤーを外す時はロックプレートを外すのを忘れずに(クランクタイミングギヤー写真中央右下)

Dscn091401
カムシャフト側

Dscn091801
古いタイミングベルトが付いてるうちにカムプーリーを戻します

Dscn092101
カムプーリー取り外し後、バックプレートを外し、ウォーターポンプを外します

Dscn092401
新品と外した部品です

今回は、当店が揃えた部品では無く、お客様持ち込み部品です

Dscn092501
カムシール取付後

後は、毎度ですみませんが、逆の手順で組み付けて行くだけです

Dscn092801
前後しますが、クランクシール取り外し後

Dscn093001
ウォーターポンプ取付後

Dscn093201
クランクギヤー取付後

この後の写真は、ほぼ熱が最高潮に達しており、写真より作業を終わらせるのに必死で、撮っておりませんでした、すみませんm(_ _)m

無事に、冷却水のエアー抜きまで終了してこの日は終わったと思いますが、次の日に無事完成となり、お客様にはお渡しが出来ました

人間、熱が38℃超えでも、アドレナリンが出てると作業をちゃんと出来るんですね・・・

« 三菱・チャレンジャー、ATF、マスターO/H、外ベルト交換編(^^; | トップページ | ホンダ・インテグラDB8、ドライブシャフトブーツ交換、パワステホース交換と他編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 三菱・チャレンジャー、ATF、マスターO/H、外ベルト交換編(^^; | トップページ | ホンダ・インテグラDB8、ドライブシャフトブーツ交換、パワステホース交換と他編(^^; »

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ