« ダイハツ・ムーブ、エンジン異音トラブル、ウォーターポンプ交換修理編(^^; | トップページ | ホンダ・ライフ、JC系、異音、ウォーターポンプ、サーモ、ATFフルード交換編(^^; »

2019年1月17日 (木)

ダイハツ・エッセ、ドライブレコーダー取付編(^^;

工場の外に水洗式の簡易トイレがあるのですが、水道が凍ってしまい、せっかく取り付けたプラスチック製のバルブが壊れてしまい、急遽、普通に鉄製バルブに取り付けし直した店主です

凍っても大丈夫なようにバルブを設けたら逆に壊れて水漏れするという大失態

こんな事もありますね

さて、昨今は煽り運転など話題に登っており、事故の時の証拠にもなるので、ドライブレコーダーが一時売り切れた時がございました

本当なら、当店の代車にも全部取り付けしたいのですが、予算がギリギリのため、余裕が出来ては1台づつ取り付けておりましたが、ようやく3台目の取り付けが出来たので、アップさせていただきます

Dscn080201
当店代車のダイハツ・エッセです

当方には、トヨタ・パッソ、ニッサン・マーチ、ダイハツ・ムーブと今回のエッセがあります

パッソとマーチにはすでにドラレコ(ドライブレコーダー)は付いてますが軽自動車2台にはまだ取り付けておりませんで、ようやくエッセに取り付けました

Dscn080401

HPと言うと、プリンターやパソコンなどが有名ですが、ドラレコも売ってるんですね

ちなみに、当店で購入するドラレコは、SDカードが付いた状態のセット販売品になるので、取付工賃も込で1万5千円くらいになりますが、ネットとかですと8千円を切るところもあるようです(SDカードは別売り)

安いのですが、内蔵バッテリーが付いており、バッテリーが切れるまでの間、駐車状態の映像も録画する設定もあるので、当て逃げされても映像を残せるから、少し安心出来ます(完璧ではありません)

Dscn080501
カメラ固定用のステー取付後

冬場は、ガラスが冷たいので、ホットガンやドライヤーなどで温めてから取り付けましょう(両面テープ部分も忘れずに

Dscn080701
配線を取り付けています

代車とは言え、妥協はしませんので、配線にスポンジを巻いて異音のトラブルを解消しています

Dscn081101
エッセは、ピラーカバーが無いので配線がむき出しですが・・・

Dscn081001
代車なんで、シガライターから電源をとってますが、後に分配用のシガライターソケットを付けました

電源ソケットには、USB電源を取れるようにはなっていますが、代車をお乗りする方によって、シガーソケット自体がもう1個有った方が、ご自分のお車が使えない間にご不便を少しでも緩和できればとの配慮ですが・・・所詮、軽自動車なんでご不便は掛けますが・・・

« ダイハツ・ムーブ、エンジン異音トラブル、ウォーターポンプ交換修理編(^^; | トップページ | ホンダ・ライフ、JC系、異音、ウォーターポンプ、サーモ、ATFフルード交換編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイハツ・エッセ、ドライブレコーダー取付編(^^;:

« ダイハツ・ムーブ、エンジン異音トラブル、ウォーターポンプ交換修理編(^^; | トップページ | ホンダ・ライフ、JC系、異音、ウォーターポンプ、サーモ、ATFフルード交換編(^^; »

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ