三菱・チャレンジャー、ATF、マスターO/H、外ベルト交換編(^^;
冒頭から、風邪が中々治らなく、鼻や口の周りにマヒっぽい違和感が有ったので、風邪から別な病気になったかと思い、本日病院に行ってきたんですが、歳のせいもあるのか
単なる風邪でした
とは言え、店主ごとですみませんでしたm(_ _)m
さて、定休日なので本来はお休みなんですが、そんな事も言っていられないので
リアルタイム作業にならないのは、店主のせいです
当初は、作業内容が多かった今回の三菱・チャレンジャー
オートマフルード交換、マスターブレーキ点検・交換とフルード交換、最後にファンベルトなどの外ベルト交換です
まずは、ブレーキから・・・
当初は、ブレーキフルードの入れ替えのみだったのですが、信号待ちなどでブレーキペダルが奥まで入るとの症状から、マスターシリンダー内のカップが劣化して起きると考え、分解次第では、マスターAssy交換も視野に取り外していきます
シリンダー内を洗浄して確認を取りましたが、特に摩耗やキズ等もなかったので、今回はインナーキットで対応いたしました
いつものと言いますかメーカーが違っても作業は変わらないので逆の手順で組み直していきます
最初の頃に、エアー抜きプラグ写真をアップしましたが、タイヤが付いてる状態でもエアー抜きが可能ですが、4WD車であるRV車は高さがあり、リフトにアップした状態だと作業が大変なので、タイヤを外してギリギリまでリフトを下げて作業します
さて、エアー抜きも無事終わり、次は外ベルト交換です
ここの作業も、逆に組むだけですので割愛いたします
次は、オートマフルード交換です
当店では、専用機器が無いので基本、下から抜くか上から抜いて補充するかです
また、ニッサン、ホンダ、スバル、三菱と、この4社だけは、純正オイルを使用しております
オイルを製造してる側の専門だったら、別にこだわる必要も無いと、ご指摘を受けそうですが心配なので、当店ではそうしております
トヨタ、ダイハツ、スズキなどアイシン精機なら共通オイル使えるんですけどねぇー
全交換は避け、半分程度にいたしました
最後に・・・
RV系は、やはり三菱さんと言えるように、もう少し頑張って欲しいですなぁー
« 風邪のため、少しの間、ブログをお休みいたしますm(_ _)m | トップページ | トヨタ・エスティマR30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^;(2023.03.26)
- ジープ・ラングラー、車検整備編(^^;(2023.03.25)
- トヨタ・スプリンタートレノAE86、車検整備編(^^;(2023.03.23)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その2完成(^^;(2023.03.20)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その1(^^;(2023.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 風邪のため、少しの間、ブログをお休みいたしますm(_ _)m | トップページ | トヨタ・エスティマR30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール交換編(^^; »
コメント