« トヨタ・アリストJZS16◯系、フロントディスクブレーキ、オーバーホール、他編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5系、フロントハブベアリング交換整備編(^^; »

2018年12月18日 (火)

スバル・ステラRN1、車検整備編(^^;

今日は、少し暖かい1日で作業しやすい1日でもありました

北国の方には怒られてしまいますが、このぐらいの気温が作業しやすいですね

さて、車検整備ネタで申し訳ございませんが、今しばらくお付き合いくださいませ

Dscn046101
スバル最後の乗用軽自動車

このスバルは、当店でオーナーだった車両でしたが、どうしても欲しいとの事で、譲った車ですが、実は最後のスバル車両である軽自動車になります

この後は、全てダイ❍ツのOEMに変わるので、ある意味、スバル最後の4気筒DOHC(ツインカム)エンジン仕様です

店主も気に入っているエンジンと乗り降りが楽な理由で、リースで借りたんですが、買い取った1台でしたが・・・

Dscn046301
ロアーボールジョイントブーツが切れています

欲しい方に断れず売った1台ですが、毎回車検でご入庫いただいています

気がつけば、4回目の継続検査(車検)になります

当然ですが10年近く経ってますし10万キロ走行に近い状態なので整備部分は増えますが・・・不思議にも足回りのブーツが切れている以外、他に不具合はありません

それだけ、今どきの車は、不具合が少なくなって来てはいますが、やはりメンテが重要ですから必要整備、日頃のオイルメンテは重要かと思います

ちなみに、ブーツ類は切れていると車検は受かりませんから交換対応します

Dscn046401
ブレーキパッドはありますね

Dscn046901
交換作業中

Dscn047601
サビ色っぽいですが清掃後、シャーシグリスを給油しています

Dscn047701
見ての通り、右が新品ブーツです

Dscn048101
ブーツ組み付け後

Dscn048301
戻し作業中

今回は、右側の写真だけですが、左も同様に同じ作業をして組み付けて車検を通して来ました

ちなみに、昔はすごくうるさくて、ちょっとでも切れていたら不合格が当たり前の時が有ったのですが、途中、少しぐらい切れていても合格出来た時代もありました・・・

現在は、検査をする陸運局側が検査法人に変わったので、元の厳しさになってはいますが、基本的には、ほぼ合格出来ませんが、お近くの検査法人によっては合格出来る場合もございます

少なくても、民間車検場やディーラーは、絶対無理ですけど

« トヨタ・アリストJZS16◯系、フロントディスクブレーキ、オーバーホール、他編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5系、フロントハブベアリング交換整備編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スバル・ステラRN1、車検整備編(^^;:

« トヨタ・アリストJZS16◯系、フロントディスクブレーキ、オーバーホール、他編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5系、フロントハブベアリング交換整備編(^^; »

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ