トヨタ・クラウンハイブリッド、1年点検とドライブレコーダー取付編(^^;
一時、ドライブレコーダーがバカ売れしてしまい、品薄になった事がありましたが、今は前に比べ需要がまだあるのですが品薄感は無くなっています
今回は、毎年点検でご入庫のクラウンにドライブレコーダーを取付けていきます
毎年、1年点検と車検でご入庫で、今年は1年点検でのご入庫
前から気にはなっていたそうですが、万が一のトラブルを防ぐ意味でもドライブレコーダーを取り付けることになりました
当店の代車も2台だけですがドライブレコーダーは付けており、値段も安くなって来たので、残りの代車にも今後は取り付ける予定ではいます
店主ごとになりましたが、今回取り付けるドライブレコーダーは・・・
意外なんですが、パソコンやプリンターで有名なヒューレット・パッカード製です
多分、OEM品だと思いますが、安価な上、画質も問題ないし、16GBのSDカードはかなりの記憶力が有るので、当店の代車にも1台設置しています
本当は、中央付近ルームミラーに隠れる位置にしたかったのですが、最近はドット柄の模様が邪魔をしてETCの受光部程度なら大丈夫ですが、軽くなったとは言え、カメラが付くので重さで剥がれる可能性も捨てきれませんのでこの位置にしました
次は、既存のシガライターからではなく、別電源で見栄え良くコードを隠し、別途別売りのシガーソケットを取付けます
別売りのシガーソケットに取り付けて電源が入るかチェックします
ちなみに、電源は、純正のシガーソケット配線から取りましたが、最近の配線は細くて、割り込ませるのも大変ですが、ゴム皮膜をむき、ギボシでカシメて電源を取って処理しています
ちなみに、オプションを使えば、駐車後電源OFFでも時間単位で録画が可能となりますので、駐車場で当て逃げされても、どの車にぶつけられても車の特徴は解るので、後は止めた駐車場に監視カメラがあれば犯人が捕まるのも時間の問題でしょう
ただ、カメラ自体に機能がついてる場合もありますので、スーパーやデパートなど、公共的な駐車場によく止める事が多い方で、過去に一度でも被害にあった経験が有る方は、オプションも含め、そちらを選択するのも良いかと思います。
余談になりますが、ドライブレコーダーに関連して・・・
昨今は、安い任意保険が多くあり、任意保険もかなり安く加入することが出来ましたね
でも、安さに誘われて安易に加入すると、トラブルもございます
あえて、どこの損保会社とは言いませんが、加害者側、被害者側も含め、たとえ100対0の内容でも認めない訳のわからん損保会社や、示談が成立したのに、お金の支払いが異常に遅い損保会社、レッカーサービスの特約が付いてるのに故障や自爆事故の場合はサービ外など、実際に有る事実です
また、そういう悪徳系?保険会社は、特にお金をすぐに払いたくないような高額の修理代などは、時間を掛けてでも、裁判に持ち込み、結局は支払うハメになることが多く、裁判で勝った被害者側は、無駄な時間と心が精神的に打撃を受ける場合もございますので、くれぐれも安いからと安易に加入せず、面倒でもいろんな損保会社の契約内容を良く見て判断し、加入していただけると良いと思います。
生保みたいに相談窓口が有ると良いのですが・・・
ただし、全て安いだけが必ず悪い損保会社とは限りませんので、そこは勘違いしないでくださいませ
ドライブレコーダーから、変な方向に余談になりましたが、事故以外にも、あおり運転など、かなりの抑止力効果は有るようですので、取り付けしたいですね(すでに取り付け済みな方は失礼)。
一番良いのは、リヤにもドライブレコーダーが付いてると完璧、最近は前後とも取り付けるタイプが多くなりましたけど
« トヨタ・アリストJZS16◯系、ブレーキ不具合と千キロ点検不具合修理編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・MR2、AW11系、車検整備&他修理編その2完成?(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・セドリックY31、車検整備ですが、オイル漏れ、リヤハブベアリング交換編その2(^^;(2023.11.30)
- トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その1(^^;(2023.11.26)
- トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その6(^^;(2023.11.25)
- ホンダ・シビックユーロFN〇系、車検整備と足回り交換編その5完成(^^;(2023.11.24)
- メルセデスベンツ・ワゴン、パワーステアリングホース交換とイグニッションコイル&スパークプラグ交換編(^^;(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・アリストJZS16◯系、ブレーキ不具合と千キロ点検不具合修理編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・MR2、AW11系、車検整備&他修理編その2完成?(^^; »
コメント