« スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その6(^^; | トップページ | ニッサン・セドリックY30系、1年点検、アイドル不調修理編(^^; »

2018年11月20日 (火)

スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その7完成(^^;

めっきり寒くなりましたねぇー気がつけば11月後半を過ぎていました

さて、リアルタイムではない作業も完結編となります

Dscn954001
足りなかったシムが届きました

前回のブログで、クランキングしてオイルを循環させるまでで終わったのですが、どうしても納得のいく、シム調整幅が2箇所だけあったので、注文していたんですが、届いたので、交換からスタートとなります

Dscn954301
一度、カムカバーを外して作業します

Dscn954601
特殊工具を使ってシムを入れ替えています

実は、この特殊工具トヨタ用の専用ツールなんですが、他のメーカーでも使えるので重宝しています

ちなみに、ロッカーカバータイプには使えません

Dscn954801
無事に作業を完了して車台にいよいよ乗せる作業です

Dscn955001
合体中

Dscn955101
環境なんですが、エンジンメンバー取付ボルトのサビが酷かったのでグリスをたっぷり塗って組付けました(防腐効果も含め)

Dscn955401
フロントマフラー取付ですが・・・

Dscn955601
エンジンを降ろす際に、マフラーのボルトが折れてしまったので貫通させてボルト・ナットで固定し直しました

Dscn955801
プロペラシャフトなど取付後

Dscn956801
エアクリーナーボックス系も組付け後

Dscn957001
矢印が、今回ミスをした締め付け忘れ箇所

しつこい程に一つ一つボルトの締付けチェックをしていたにも関わらず、やってしまいました

お客様にお渡しした後、ご指摘を受けて、反省仕切りです

Dscn956501
無事にエンジン始動

テスト走行後、問題なく完成となりましたが・・・閉め忘れがあったので完成とは行きませんね

今後は、ミスが起きないように人一倍チェックを忘れないように作業したいと思います。

« スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その6(^^; | トップページ | ニッサン・セドリックY30系、1年点検、アイドル不調修理編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その6(^^; | トップページ | ニッサン・セドリックY30系、1年点検、アイドル不調修理編(^^; »

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ