スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その4(^^;
最近は、ハロゲンヘッドランプを見るのが珍しくなるほどHIDやLEDヘッドライトが多くなりましたね
当店の代車もLEDのヘッドライトを使ってますが、実験も兼ねているため、代車によっては、光が綺麗にまとまっていないのも有るので、借りた際に気がついたら教えていただけると幸いです
さて、すでに完成していてお客様にはお渡しはしていますがヘッドを加工に出してる間に別の作業をして行きます
まずは・・・
次いでに燃料ポンプ交換のご依頼も受けたので一緒に交換作業をします
ここが燃料ポンプとフィルター、燃料ゲージ(センダーユニット)部分です
ポンプ本体とフィルターだけを別に注文出来ますが、分解して組み付ける手間を考えるとAssyで交換したほうが安く付くので、そっくり交換します
後は、元に戻して完成です
次は・・・
右は、シャーシブラックが塗ってあって分かりづらいですが同じカヤバ製のSRです
フトコロが深くてナットをうまく締めるツールが無くて困ってましたが、昔買ったマックツールが役に立ちました
ちなみに、アッパー固定タイプならインパクトで閉めてもOKだと思いますが、アッパーを軸にショックがステアリングの切れ角と連動するタイプはインパクト厳禁です
片側(右)だけ移してますが、左も同じ様に組付けて完成しています
今宵はここまでですが、次回はエンジンを組付けて車台に載せていきます
最後に、明日は組合の視察研修で日帰りなのですが朝から夜までいないので臨時休業となります。
« スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その3(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その5(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その3(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その5(^^; »
コメント