« ホンダ・インテグラDB8、クラッチオーバーホール編(^^; | トップページ | マツダ・アテンザ、パワーシートに変更取付編(^^; »

2018年11月 2日 (金)

ニッサン・スカイラインR31系ワゴン、オートマからマニュアルへ改造編その3(^^;

今日も良い天気で過ごしやすい1日でしたね

さて、長い間、お預かりしていたスカイラインワゴンですが、前回から進展が進み、部品がほぼ揃ったので、組付けて行きます

Dscn919601
クラッチカバーとディスクが届きました

前回のブログでも説明しましたが、クラッチカバーはかろうじてメーカーに在庫有りで、ディスクは社外純正しか無く、待つこと3日で全てが揃いました

ただ、元々の純正は、225mmサイズなので、いずれ、この型式の6穴フライホイールが入手出来れば、現在でも容易に入手出来るパーツなので苦労はしなくて済むかな・・・

とりあえず、マニュアル変更へと作業をして行きます

Dscn920101
クラッチディスク中心を出すため、懐かしいL型エンジン用のメンドラを使っています

ちなみに、懐かしい、ハコスカ、ケンメリ、ジャパンなどのL型、鉄仮面、CA、などの4気筒、RB、SRエンジンなど、共通のメインドライブシャフトです

8百馬力以上対応エンジンも同じメンドラ

ミッションは、伝えると言う意味もありますから、大事なのはファイナルギヤー、プロペラシャフト、ドライブシャフトの強度何でしょうね

余談でしたが、作業を勧めます

Dscn920301
クラッチ組付け完了

Dscn920501
ミッションマウントメンバーのスペーサーです

実は、ミッションマウントを取り付けるにあたり、取り付け部分がフラットでは無いため、マウント部分に最低4ミリのスペーサーを組付けたので、メンバー側も4ミリスペーサーを入れないと、つじつまが合わない為、作成しました

Dscn920701
こちらは、バックスイッチ、ニュートラルスイッチカプラーです

偶然ですが、昔店主は31スカイラインが好きで、色々とパーツをストックしていました

たまたまですが、マニュアル用の配線が残っていまして、使ったいただけるならとオートマ車の配線に組み込みました

Dscn920901
ミッション側にレリーズフォークおベアリングを組付けました

Dscn921001
横からのアングル

Dscn921301
仮止めばかりから、本格的に組付け作業です

Dscn921401
無事にドッキングして必要なパーツを組んでいます

Dscn921901
矢印は、高さ調整用のスペーサーで中央のスピードメータワイヤーの間に付いてるのは、ナビ用のアナログパルス信号アダプターです

Dscn922301
プロペラシャフトも無事に取り付け完了

Dscn922601
マフラーステーもボルトオンです

Dscn922801
オートマのカプラーをうまく使い、マニュアル用でも違和感なくできました

後は、動作確認とチェックをして問題なければ、記載変更(改造変更)書類を作成し、陸運局に提出して許可が降りたら、現車を持ち込み検査合格したら、新しい更新の車検をいただき、晴れて合法車となります

結果は、後日アップさせていただきますが、今回はここまでです

« ホンダ・インテグラDB8、クラッチオーバーホール編(^^; | トップページ | マツダ・アテンザ、パワーシートに変更取付編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ホンダ・インテグラDB8、クラッチオーバーホール編(^^; | トップページ | マツダ・アテンザ、パワーシートに変更取付編(^^; »

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ