スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その1(^^;
現在、トヨタ・アリストのエンジンオーバーホール中なんですが、部品が中々揃わなくて組めない状況なのですが、何故かピストンが2、3日に1個づつ届いており、「トヨタさん何してるの?」状態です
まさか・・・3日に1個しかピストン作れないほどレアなピストン何でしょうか
その割に、1個7600円?くらいなんで高くは無いのですが
さて、9月の初旬にお預かりしていたスズキ・エブリィなんですが、作業場のスペースが無いのと、終わっているはずの車が、この時期に限って、複数台ございまして、部品が基本的に違っていて、調達に時間が掛かっているのから、症状が未だに改善できずにお預かりのお車も含め、計画的に行けば、すでに分解が終わり、部品の見積もりもすでに終わって部品待ち状態になってるはずなんですが、ようやく降ろせる段階の本日となりました
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますm(_ _)m
そんな訳なので、急ぎ修理が厳しい状況です。
ちなみにですが、3年前にオーバーホールしており、まだ8万キロ程度しか走行していません
店主としては、走行キロに対して壊れる事自体、納得してないのですが、その後のメンテ(車検など)もしていませんので、どういう状況で壊れたのかが解ら無いため、興味はあります
ただ・・・、今年は嫌な事と申しますか悪い出来事が多く、不幸が重なっていなければと思ってはおります
が・・・3年も経ってるので違う原因だと思っています
まずは、エンジンを降ろしていきます
今回は、オートマオイルも漏れていますここも追加整備になりそうです
3年はでかいですねって環境にもよります
ダイハツに比べて、エンジンルーム内に配線関係が集中してるので、すごく楽です
本当なら、暖気後に測定をするんですが、諸事情で降ろした状態で確認します
抵抗になる部分をすべて外し、スロットルボディも外して限りなく無負荷に近い状態で測定
お客様も3番が圧縮が無いとおっしゃっていた通り、駄目でした
次回は、エンジン本体を分解して、原因を探りたいと思います
« ホンダ・インテグラDB8、ステアリングラックブーツ交換他その2完成(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その2(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« ホンダ・インテグラDB8、ステアリングラックブーツ交換他その2完成(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA62系、再エンジンオーバーホール編その2(^^; »
コメント