ホンダ・ステップワゴンRG系、フロント足回り交換編その2完成(^^;
今日は、天気が良かったですが、清々しい暑さで作業がはかどりました
これがしばらく続いてくれると嬉しいのですが・・・
さて、前回の続きですが、ここも写真でサクサクと・・・
ちなみに、片側しか写真がありませんが、左右交換しています
次は、ショックアブソーバー交換ですが、ワイパーが付いてるフロントダッシュを外します
ボカしてるとこは、車台番号です
写真右が外したショックで左が取り替えるショックです(スプリングも交換します)
こちらは、お客様持ち込みです
ナックル部分も同時に交換(ハブベアリングなど)する場合なら、工賃もまとめて安く出来ますが、ロアアームとショックアブソーバーだけ交換を同時に作業すると、ナックルが宙ぶらりんになってしまうため、別作業になります。
ちなみに、こちらは右ですが左も同様に交換します
最後は、タイロッドエンド交換です
新品に交換するとアライメントがずれるのは解っていますが、なるべくマーキングをして、最小限に調整出来る様にしています(分かりやすい写真がなくてすみません)。
ホンダの部品って、いつも思いますがタイロッドエンドだけしか来ないんですよね
トヨタやニッサンは、ナットと割りピン(スプリットピン)も一緒に入ってるんですが、ある意味めんどくせぇーけど、必要ない人にとっては無駄になるので、可もなく不可もなくですかね
これで、全ての作業が終わったので、後は、閉め忘れや、ブレーキフルードの漏れがないかを確認後、トーイン調整も済ませ、テスト走行後、異音や、他の不具合も確認出来なかったので、全てにおいて完成となりました
後に、お客様から「音もなくなり快適です」とのご連絡をいただきました
確かに、ほぼ交換してるんで治って当然なんですが・・・内心ホットしています
« ホンダ・ステップワゴンRG系、フロント足回り交換編その1(^^; | トップページ | スバル・サンバーTV系、クーリングファンモータ交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« ホンダ・ステップワゴンRG系、フロント足回り交換編その1(^^; | トップページ | スバル・サンバーTV系、クーリングファンモータ交換編(^^; »
コメント