ニッサン・サニートラック、クーラー修理編(^^;
しかし、強風が収まりません
こんな感じです
どこからか飛んできたのが電柱に引っ掛り、強風に流されています
さて、今では懐かしいクーラーのファンが回らないトラブルでご入庫のサニートラック(ピックアップ)です
当時は、生産が一番長い方の車両になるかと思いますが、ベースが110サニーをベースにしてる関係で、少し前のオプションとは違い、ヒーターユニットに追加する方法ではなく、言わいる別場所に組み付けるタイプで、今ならエアコンですが昔のクーラーです
冷やすだけがメインなんで、今どきのエアコンに比べ、メチャクチャ冷えますが・・・車でもパワーは食われ、家庭用なら電気代が掛かるデメリットはあります
店主もそうですが男子系は、冷えるほうが好きかな
あまりに暑いので、車内作業は、やはりこいつがオススメです
まずは、詳しく説明すると、室内のブロアーファンが回らなくなってしまい、ブロアーモーターをオーバーホールしたらしいのですが、それでも回らず、直に繋ぐとモーターは回転するのですが、クーラーとしては機能出来ない状態でのトラブルです。
一応、リレーとレジスターなどを調べたところ、全く問題は無いのですが、メインの電源が来ていないことがようやく解り、配線の元をたどると・・・
店主も見た目、切れてないように見えたんですが、エンジン始動状態、クーラーONで、試しに衝撃を与えたら・・・ピカッと光った瞬間、あっさりクーラーが起動して室内のブロアーモーターが回り始めたんですが、すぐに切れてしまいました
単純に、モーターに負荷が掛かったのかヒューズが切れかかっていたようですが、実際は切れていました
分かりづらいですが、一部に亀裂があって切れていました
この状態で、クーラースイッチONしたところ・・・
配線類をバラバラにしたのでまとめて・・・
元に戻して完成となります
« スズキ・エブリィDA64系、エンジン交換編その4(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA64系、エンジン交換編その5完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« スズキ・エブリィDA64系、エンジン交換編その4(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA64系、エンジン交換編その5完成(^^; »
コメント