ホンダ・ライフJC系、室内空調不具合、デフメンバー取替他(^^;
寒暖差が激しい梅雨時、解ってはいますが急に暑くなると、体調管理が大変です
皆様も体調管理にはご自愛くださいませ
さて、こちらもリアルタイムではありませんが、エアコンは効くけど空調(内外気の切り替え)に不具合が有るのとリヤデフメンバー交換とエアコンの添加剤である、ワコーズのパワーエアコンプラスの施工をアップさせていただきます
まずは、お題に記載してない細かい作業をクリアー後、本題へと進みます
内気と外気(リサーキュレーションとフレッシュ)を切り替えたりオートエアコンで作動しているとオートで切り替えたりすると、異音はするのですが、切り替えが出来ていないトラブルからですが、写真でもお分かりの通り、外れていました
ただ、なんで外れたのかが解らないのですが、とりあえず、元に戻して様子を見ていただくことになりました
どうして外れたんでしょうね
次は、リヤデファレンシャルのメンバー交換を
このライフは、4WD車なんで、リヤにデファレンシャルが付いています
距離も10万キロを超えてることもあり、また、ゴムの一部が剥がれたこともあり、当初はブッシュ類だけ交換する予定でしたが、圧入する手間と部品代を天秤に掛けたら、メンバーごと交換したほうが安いことが解り、メンバーごと交換します
最後は、ワコーズ製のパワーエアコンプラスの施工
店主は、正直、ケミカル系は信用をあまりしていません(前のブロブでも書いてます)が・・・
性能を引き出すということなら、歓迎はします
実際、冷えは若干、改善したような気はしますが、何せあまり興味が無いので、実際に比べておりませんでした
次回は、同じ車では無いと思いますが、施工前施工後のブログをアップさせていただきたいと思います
« マツダ・アクセラ、ドライブレコーダー取付編(^^; | トップページ | マツダ・コスモスポーツ、エンジン不具合編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« マツダ・アクセラ、ドライブレコーダー取付編(^^; | トップページ | マツダ・コスモスポーツ、エンジン不具合編その4(^^; »
コメント