トヨタ・スターレットEP71、車検整備編その3完成?(^^;
本日は、あいにくの曇り空ですが 相変わらずツバメがたくさん当店にも来ています
さて、昨日のブログにも書きましたが、本日はスターレット完成?編になります
車検自体は、無事に終了したのですが、フロントキャリパーシールキットが、生産廃止と書きました。
そこで、部品商に再度お願いしたり、アマゾン(ネットサイト)にも注文を入れたんですが1ヶ月後に向こうからキャンセル 結局、漏っていない理由で、引きずりを無くすためにピストンとシリンダーを研磨して組み直したんですが、ブログをアップしているのを見てくださっている方からや、当店で修理したお客様からシールキットの入手が意外なところ(日本)から入手が出来ることになりました
ご丁寧にご連絡いただいたお客様並びにブログを見ていただいている方々に、心より感謝申し上げます、本当にありがとうございますm(_ _)m
このシールキット 目からウロコの意外な車種からのパーツになります
店主も知らなかったですが、オーナーも知らないキットですが、もしEP71オーナー様でキャリパーオーバーホールをお考えの方はアドレス貼りますが「THサービス」にお問い合わせくださいませ
旧車全般の絶版部品も有るようなので、知ってる方も多いかも知れませんが問い合わせして見た方がよろしいかと
リンク先→HTサービス
前回、分解して綺麗にしていますので、分解に苦労はしません
キャリパーのオーバーホールは無事完成し、最後にしておこうと思った燃料フィルター交換なんですが・・・
今どきの車両はタンクの中に入っているんですが、昔の(昭和の車)は、外に付いています
こんな部品にホンロウされるとは夢にも思っていなかったのですが、どんなに締め付けても燃料が漏れてしまい、よく調べると途中で締付が出来ないみたいで、パイプが止まらい状態でした
解りやすく言うと、ブレーキマスターシリンダーからブレーキパイプを止める部分が止まらずに漏れるといった状況です
何度やってもダメなんで、新しいのを注文し、取り合えず純正の古いフィルターを付け直しました
新品不良って、前にもあったのは知っていますが、こんなところにも在るんですねぇー
今回、店主側の休みの関係もあり、ゴールデンウィークに間に合わせる関係で、一度車を納めて、後日お預かりして交換することになりました
事実上の完成となりましたが、何ともやりきれない新品不良です
なんか、引きずってる感じがするんで、大型連休に、おはらいしてもらおう
« トヨタ・クラウンGRS18◯系、車検整備、エンジン編その2完成(^^; | トップページ | スズキジムニーJA11系、車検整備編その5終わらず(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・クラウンGRS18◯系、車検整備、エンジン編その2完成(^^; | トップページ | スズキジムニーJA11系、車検整備編その5終わらず(^^; »
コメント