トヨタ・スターレットEP71、車検整備編その2(^^;
本日は、強風がすごい1日でしたが、強風とは関係ありませんが整備組合の新年度の役員会が急遽ございまして、帰りが遅くなりブログ更新を後日に回してしまいました
誠に申し訳ございませんm(_ _)m
さて、続きを
EP71のキャリパーシールキットはすでに生産廃止
唯一アマゾンで販売してたんでポチったら、1ヶ月い以上経っても商品が届かず、結局アマゾン側からキャセルされてしまいました
モノタロウもそうですが、客に販売出来ない商品をポチれるようにするなよ
一応、分解してみたら、それほどひどい状態では無かったので再利用して組み直しますが、サビ部分などは研磨しています
ブーツの劣化が気になりますが、このまま元に戻します
次は、リヤのホイールシリンダカップ交換です
後は、ブレーキシューを組んで完成です
ここまでで、一通り車検整備はOKですが、取り合えず車検を通してから、最後の排気温度センサーをエキゾーストフロントパイプに追加する作業を次回はアップさせていただきます
« トヨタ・スターレットEP71、車検整備編その1(^^; | トップページ | トヨタ・ライトエースワゴンTM系、ステアリング、冷却水、ブレーキ修理編その2(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・スターレットEP71、車検整備編その1(^^; | トップページ | トヨタ・ライトエースワゴンTM系、ステアリング、冷却水、ブレーキ修理編その2(^^; »
コメント