アルファロメオ156、エアコン修理、足回り交換他その9完成(^^;
昨日は、大変失礼をいたしました
まさか、契約してるブログのサービス容量を超えるとは思っても無い自体だったので最初は訳が解らなかったのですが、ブログを始めて数年が経ちますがこんなにアップしていたんだと、しみじみ思いました
更新後、普通にアップできるようになりましたので続きを
ガスチャージを終わって、テストするも風の切り替えが出来ずに何かトラブってると思い調べたら・・・
最初は、風量を調整する部分をバラしてないので、写真のアクチェータ(ラジコンだとサーボになります)が壊れたのかと思いました
ところが、単体で確認すると問題なく作動することが解り、店主の組み付け時に何かミスが発生したのだと思い、またダッシュ盤を外して原因を調べることに
ダッシュ盤をハズした後、アクチェータ付近を調べると・・・
ここは外していないだけに何故?外れたのか全くのクエスチョン???
こんな事も有るんすね
原因が解れば、組付けはサクサクと進めて・・・
組付け後、風の切り替えも無事に確認をし、エアコンのチェックも寒い時期なので、後日暖かくなったら、もう一度、ご入庫いただいてエアコンチェックをして完成となります
当店では、シーズンオフで作業をする場合など、正確な温度が測れない場合は、あらためてご入庫いただいてチェックします
当然、シーズンチェックなので、無料で行っております(うちで作業して説明してるお車に限ります)
単純に店主のミスでしたが、バッテリーを繋いだ状態で確認が出来ないので、その分確認しながらの作業は大事なんですが、店主も人の子なんでミスも当然ありますが、妥協はしていませんので、何も解決せずにお渡しすることは無いのですが、車の状態によっては、違うトラブル要因も重なっての2次、3次トラブルもあるので、一概に言えませんが、努力はさせていただいております
外車は、ディーラーからのデータを出していただいて、なんぼの整備になるから、解らないと時間が掛かりますね
« アルファロメオ156、エアコン修理、足回り交換他その8(^^; | トップページ | ニッサン・ステージア・オーテックバージョン、足回り交換とデフ交換編その3(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« アルファロメオ156、エアコン修理、足回り交換他その8(^^; | トップページ | ニッサン・ステージア・オーテックバージョン、足回り交換とデフ交換編その3(^^; »
コメント