トヨタ・スプリンターAE86、再入庫修理編その1(^^;
春一番が吹いたと思ったら、木枯らし一番に逆戻りです
さて、前回修理したのですが、治らなかったヒーター関係の再修理で再入庫となったのですが、他にも不具合が出たみたいで、一緒に交換修理をする事になったのですが、店主側の都合で、先月にお預かりはしていましたが、ようやく作業することになりました
前回は、右ドア、リヤハッチ、ヒーターバルブなど交換して、イモビライザー、集中ドアロック、電動パワステなどetcを取付けしたAE86ですが、エアコン関係のヒーターバルブと車室内の空調を制御するバキュームユニットも替えたのにヒーターが効かないままになっていたので、今回は、オートエアコンのコントロールモジュールと、インパネ、センターにある制御レバーユニットを交換しますが、一緒にドアスイッチとメーター基盤とバルブを交換します
まずは、
接触が悪いのか?お車を渡した後、ルームランプが点灯しなくなり始めたとのことで交換することに
ここは、すんなりとクリアーです
お次は・・・
助手席足元に付いてるユニットを交換します
交換と言っても新品はすでに廃盤で無いので中古部品ですが
交換して、確認したら・・・やはりダメでしたので、後は・・・
センターの操作ユニットを取外すには、運転席助手席側のカバーとグローブボックスを外さないとダメなので、ついで仕事ですがリレーを交換しました
それと忘れていましたが、カギを統一するために全てのドアキーシリンダーを交換したのですが、何故かメインキーであるシリンダーだけ、物が違っていて交換できなかったところも今回交換します
左右のパーツを外してようやくセンタカバーが外せて制御ユニットが取り外せます
トヨタのキーシリンダーは、中身のみ取り外せるので楽ですね
写真左が、全てのキーシリンダー共通メインで、右が最初に付いていたメインキーシリンダー
ついで仕事が多いのですが先へと・・・
中古なんで、文句を言うつもりはありませんが・・・お世辞でも綺麗ではありませんね
本日は、ここまでになりますが、取替える部品が汚れているとは言え、レバー部分のサビなどが少なく、清掃すれば綺麗になるかと思いますが、それに付いては次回へと続きます
« BMWミニ、足回り、その他交換編その7(^^; | トップページ | トヨタ・スプリンターAE86、再入庫修理編その2トラブル発生?(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« BMWミニ、足回り、その他交換編その7(^^; | トップページ | トヨタ・スプリンターAE86、再入庫修理編その2トラブル発生?(^^; »
コメント