スズキ・エブリィ、エンジンオーバーホール編その3(^^;
新年、明けましておめでとうございますm(_ _)m
本年もよろしくお願い申し上げます
さて、今年最初のブログなので、リアルタイムな作業をアップさせていただきますが、ほぼ作業はしていません
準備段階で失礼しますが、お付き合いくださいませ
昨年、ピストンとシリンダーブロックの摩耗限度でどうするかの判断になったスズキ・エブリィですが、他にも方法が無いか色々と検討しました
実は、アルミ製シリンダーブロックにはライナー(円柱の筒みたいな物)が入っており、入れ替えることでボーリングしなくてもスタンダードのピストンを使うことが可能なのが判りました
ところが・・・取引のある加工業者の話では、ワンオフ制作しての入替えになってしまうそうで、純正のシリンダーブロックが10万諭吉なのに対して、安くても1.5倍以上の金額になるそうで、排気量アップの改造なら、決して高い金額では無いのですがノーマルの排気量でこの金額なら純正のシリンダーブロックを買った方が安い事に・・・
お客様と相談の上、出した答えが・・・
結局、お客様と相談の上、出した結果が、ほぼほぼ新品へと交換になりました
取り合えず、ピストンとコンロッドの重量測定から
ホント、スズキすげぇーと思うんですが・・・
でも、やはりバイクメーカーでもあるためかピストンにピストンピンとサークリップが別売り
しかも、届いたシリンダーブロックには、付いてて欲しいパーツが何にも無い
部品が安いのは良いけど、結局トータル的にどうなんですかね
まだ、外していないパーツがあるのでこの後、スタッドボルトなどを外し、新品をエンジンスタンドにセットし、再利用するパーツを洗って次回へと進んでいきます
« ニッサン・グロリアワゴン、異音トラブルとオイル交換編(^^; | トップページ | トヨタ・マークⅡブリット、パワーウィンドウモーター交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« ニッサン・グロリアワゴン、異音トラブルとオイル交換編(^^; | トップページ | トヨタ・マークⅡブリット、パワーウィンドウモーター交換編(^^; »
コメント