ホンダ・NSX、NA1車検整備、オイル漏れ修理編(^^;
またまた冒頭から失礼致します
レガシイのメーター見積でお問い合わせのお客様がいるのですが、返信してもことごとく戻って来ます。このブログを見ていただいていたら、ドメインの解除もしくは、正確なアドレスを記載して問い合わせいただけますと幸いでございます。
何せ、こちらが悪くないのに返信が来ないと言われるのが非常に苦痛ですので、お願い申し上げますm(_ _)m
さて、余談になりましたが、本題へ
車検整備とエンジンからのオイル漏れでご入庫のNSX
前回の車検から走行距離も少ないため、ブレーキ回り足回りなど問題が無いのでフルードの交換のみちなみにクラッチフルードは通常のDOT3で交換です
さて問題のエンジンオイル漏れですが・・・
この時代のホンダ車は、何故か液体パッキンを嫌いゴム製のパッキンを使ってることが多く、NSX以外でもシビックからレジェンドまで皆ゴムパッキン
このパッキンの悪いところは、締めすぎても緩すぎても漏れるのが最大の難点
通常だとどうしても強めに締めすぎてしまいがちゴムも年数経つと劣化するから悪循環ですね
多分、定期交換部品なのでしょうが、何故このパッキン
ホンダってエンジンの作りは良いのに変なところが、ぬけさくなんですよね嫌いじゃないけど
この後、しばらくエンジンを掛けたまま様子を見ていましたが漏れは止まったようです
無事完成となりました
« スズキ・エブリィ、エンジンオーバーホール編その8(^^; | トップページ | BMWミニ、足回り、その他交換編その3(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« スズキ・エブリィ、エンジンオーバーホール編その8(^^; | トップページ | BMWミニ、足回り、その他交換編その3(^^; »
コメント