トヨタ・アリストS16❍系、オルタネータ取替編(^^;
今日は、少し暖かい日になりましたが夕方には結局寒くなりましたね
本日もブログアップに間に合わないような作業が有って、リアルタイム作業ではありませんが、お付き合いを・・・
1ヶ月前から、オルタネータの交換に付いてご予約をいただいていたのですが、店主の都合で、大変長い間、おまたせをいただいたお車になります
ホントに、オルタネータ交換だけのために、お待ちいただいたこと、誠に感謝申し上げるとともに、誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
すみません、交換作業も1時間程度だったため、お客様ご自身はお散歩に行かれており、その合間で作業してる関係で写真が少なく申し訳ありません
ただ、オルタネータを外す際、エアクーリーナーボックスを外しオルタネータを固定する2箇所のボルト&ナットを外すのですが、上の写真矢印にはスタッドボルトが付いており、外そうにもラジエーターが邪魔して取れないため、スタッドボルトも外さないと出来ないので、写真に矢印を付けました
気のせいか、どこかで見たことのあるオルタネータですが
取付けしていきます
この後、ベルトを取付け、写真手間に有るエアクリーナーボックスを取付けして完成となりますが、ここからアクシデント
取付けして一段落したらお客様が帰って来られたので、確認していただくついでにエンジン始動をお願いしたら、セルモーターが回りません
セキュリティなど付いていたんで、解除してもらってセルを回すも回らず、確認しているとバッテリーのインジケーターのメーターが充電不足状態
もしかして、上がってる??
バッテリーをつないだら・・・キュルキュルブーーーンと無事にエンジン始動
要は、当店に来た時にすでにオルタネータが死んでしまったんですね
なんて幸運なお客様何でしょう
タイミングが良すぎです
何はともあれ、ご入庫前にエンジンが止まらなくて良かったと安土しています
こんなことってあるんですね~
« トヨタ・スプリンターAE86、修理編その6完成(^^; | トップページ | ニッサン・グロリアワゴン、異音トラブルとオイル交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・スプリンターAE86、修理編その6完成(^^; | トップページ | ニッサン・グロリアワゴン、異音トラブルとオイル交換編(^^; »
コメント