ニッサン・エクストレイルNT30系、クラッチ交換と車検整備編その1(^^;
どんどん寒くなって来ていますねぇー冬だから当たり前なんですが、千葉もここ何年か雪が積もっていないので、そろそろ積もりそうな予感がします
さて、年内は少し簡単な整備や車検など、余裕を持たせていたんですが・・・とうとう年内完全に予約一杯となってしまいましたすみません
クラッチオーバーホールがメインで車検整備や不具合箇所の修理でご入庫のニッサン・エクストレイル
まずは、メインのクラッチから作業します
ニッサンは、トヨタ車と違って、考えて作って在るのかとても簡単に取外す事が出来ました
やはり技術のニッサンですね
フランジ式のシャフトにすることで、ミッションへの取付けが簡素になっています
ここからは、普通のFF車同じ作業です
クラッチディスクにダンパーが付いてないので?もしかしてとフライホイールを見ると・・・
スバル・レガシィにも同じダンパータイプがありますが、スバルは一緒に交換する事を進めていますが、ニッサンは進められませんでした
もしかして、ニッサンは交換不要なんですかねこれ交換したら、相当高いだろうな
余談ですが・・・
この後、ミッションをドッキングするのですが、この状態のまま、ついで作業をしますが、ここからは次回へと続きます
« スズキ・エブリィ、エンジンオーバーホール編その1(^^; | トップページ | ニッサン・エクストレイルNT30系、クラッチ交換と車検整備編その2(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« スズキ・エブリィ、エンジンオーバーホール編その1(^^; | トップページ | ニッサン・エクストレイルNT30系、クラッチ交換と車検整備編その2(^^; »
コメント