ニッサン・グロリアワゴン、異音トラブルとオイル交換編(^^;
今年も、何かと忙しない1年も有り、色々な出来事がございました
忙しさにかまけて、作業が遅れたり、皆様に大変ご迷惑をお掛けしたり、有ってはならないミスもございました
ただただ、反省する1年になりましたが、前のブログにも書きましたが、今後は、重ねての重整備を無くして、簡単な整備から車検整備、エアコン修理なども余裕を持ってお預かり出来るような体制に来年から、させていただきますm(_ _)m
冒頭から、真面目な話になりましたが、明日から年末年始のお休みをさせていただくためと今年最後のブログアップになるので、冒頭から失礼させていただきます
なお、ブログの書き始めは、1月6日からになると思います(仕事始めは5日からですが、挨拶回りで1日が終わりそうなので)
さて、本題へと
前回もアップさせていただいてるグロリアワゴンですが、今回の不具合は、異音トラブルです
実は、1ヶ月前からフロント回りより、異音が出始めたようで、気になるので治して欲しいとの事で、お電話をいただいたのですが、店主の都合で年末も近い頃にご入庫していただきました
店主も、異音に関しては、気になりだしたら早く治したいと思っている中、予約が一杯のため、1ヶ月以上先のご入庫になってしまったにもかかわらず、お待ちいただいた事、本当に申し訳ないと思っておりますm(_ _)m
普通、異音って本当に気になるなら、1ヶ月以上待たされるくらいなら、他のディーラーや修理業者に出すのが多いと思う中、本当に申し訳ない限りです
余談になってしまいましたが
異音の原因は、フロント右ストラットのブッシュ類が原因なことは判明したのですが、部品の関係も有ったし、重大な故障原因にもならないので、部品が届き次第、あらためてご入庫していただきました
一緒にオイル交換も頼まれたので、作業中に追加整備が・・・
普通にエンジンオイルを抜いてる最中にオイルフィルターを交換しようとしたら・・・
ニッサン車には、あるあるネタなんですが、このスイッチよく漏れるんですよ
だから社外純正も多く出回っていますが、配線を外して写真奥のフィルターを交換するので、サービスで交換します
赤色のゴムカバーにオイルが残っていて、かぶせたた後、写真を撮り忘れて外したら新品がオイルまみれになってしまった写真です
無事にオイル漏れとオイル交換が終わりましたので、ここから本題です
ストラットのアッパーマウントを交換するのに外す必要は特に無いのですが、取外しの際、重いのと店主の歳のせいで外します(工賃に負担は掛けていません)
ここで、気が付いたことが有ったのですが、ゴムブッシュ部分はアッパーマウントだけと思っていたのですが(通常はその仕組が多いです)スロリングを固定するアッパーサポート部分にもゴムブッシュが使われているとは思って居なかったので、音は減っても解消は出来ないかもとこの時点で思ってはおりましたが、何せ時間がありません
もし、音が解消されないのであれば、あらためてご入庫いただき、この部品を交換したいと思いつつ、組付けて行きます
後は、元に戻すだけなのですが、テスト走行した後、店主的には異音が解消していると思ったのですが、お客様には、先程書いたように、他にゴムブッシュが使われていた事をお伝えして、音が解消されて無いのであれば、部品代のみの負担で交換をさせていただくとお伝えしてお引き渡しとなったのですが(保証期間内のみ)・・・
やはり、改善はしたとのお言葉はいただきましたが治っていないので、部品の注文以来と、年明けに再入庫となりました
異音に関しては、店主の思う異音とお客様が気になる異音とでは、勘違いも結構多いので、この件に関しては、お客様とじっくりとお話した上で確認の必要があるのですが、たしかに難しい修理ではありますが、当店にご依頼をご希望のお客様は、大変恐縮ではございますが早めのご依頼をいただけますと幸いです
最後に、明年は皆様のご多幸とご繁栄をお祈り申し上げ、良いお年を
最近のコメント