トヨタ・スターレットEP91、エンジンオーバーホール編その12完成です(^^v
長々時間が掛かってしまったスターレットのオーバーホールですが、前回のブログでもお話した部品交換のOKをいただき、部品が届いたので最後のアップを
こんな小さい部品ですが4万諭吉を超えるとっても高ーーーーーーーい部品です
高いんだから、ガスケットぐらい付属しろよと思うのに、完全別売りです
変なところがトヨタです
こちらは、塗装した状態ですが本来は黒く塗られたボディパーツです
まずは、スロットルボディを外して、ISCVを交換していきます
ホント、トヨタのエンジンは、オーバーホールすると何かしらのアイドリング不調に見舞われる事が多いと、今更なんですが学習しましたよ
昔のキャブ車時代なら、オーバホールと一緒にキャブレターも交換もしくはオーバホールしていた事を考えると、インジェクションも要所部分は交換しないとダメなのかも知れませんね
それでも・・・治って良かったぁー
最後は、ドアの異音原因だったヒンジの下側を交換です
交換後、ガタが完璧に無くなりました
これで、後20年近くは持ちそう(この部品に関しては)です
明日からは、ハイエースの続きを
« トヨタ・ハイエースKDH200系、車検整備なんですが・・・その1(^^; | トップページ | トヨタ・ハイエースKDH200系、車検整備なんですが・・・その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・ハイエースKDH200系、車検整備なんですが・・・その1(^^; | トップページ | トヨタ・ハイエースKDH200系、車検整備なんですが・・・その2完成(^^; »
コメント