ダイハツ・アトレークラシック、エンジンオーバーホール編(^^;その6
一般の方々より遅れて3連休
ほぼ休んでなかったから、雑用が多くて疲れました
さて、休み明けはどうしても仕方がないんですが、電話とメール問い合わせに午前中掛かってしまい、午後からの作業
午前中にようやく、洗浄に出してたインジェクターが届いたので、エンジンを載せて完成へと
ビフォー・アフターの写真が付いていて、仕事の丁寧さが出ています
元請けは、埼玉の業者様なんですが、お客様が最初にお願いしたのは、ネット販売で有名なモノタロウさんです。
窓口はモノタロウさんで受けているようです
さて、戻ってきたインジェクターをエンジンに組付けて行きます
いよいよドッキングですが・・・その前に
エンジンを載せる前に、交換した方が楽なので先に交換します
詳しく写真を撮れば良かったのですが、午後からの作業なので組むのに夢中で忘れています
作業効率を良くするため、下から作業できるところは、出来るだけやり残ししないように組付け後、リフトを降ろして上からの作業をする感じで行っております
ただ、店主も人の子なんで、結局、何度か上げたり下げたりして作業してますが
電動パワステ・ギヤーボックスが故障してるので、中古ですが交換をして行きます
ミラは、良く交換した事があるのですが、ワンボックスタイプはさすがに初めてなので、どんな感じかチェックしてから作業します
インタークーラーに風を送るダクトカバーを外し、右側のテンションロッドも外すのですが、本日は、ここまでとなります
明日、エンジン掛けられるかなぁー
« ニッサン・ステージアC34、カムカバーパッキン、ミッションオイルシール交換編(^^; | トップページ | ダイハツ・アトレークラシック、エンジンオーバーホール編(^^;その7完成 »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« ニッサン・ステージアC34、カムカバーパッキン、ミッションオイルシール交換編(^^; | トップページ | ダイハツ・アトレークラシック、エンジンオーバーホール編(^^;その7完成 »
コメント