ダイハツ・アトレークラシック、エンジンオーバーホール編(^^;その3
昨日の雨が嘘のような天気になりしかも、仕事がしやすい気温になって来ました
さて、お客様には大変ご迷惑をお掛けしているアトレークラシックですが
実は、コツコツと合間を見ながら作業はしていたのですが、店主の怪我や、予期せぬトラブルなどが重なってしまい、気が付けば7月以来のアップになります
どこまで進んだか忘れた方にも今一度思い出していただきたいと思い、その1とその2をリンク貼りましたので、時間の許す方は見ていただけたら嬉しいです
洗浄の写真を撮り忘れてしまいましたが
ここからは、写真のみで失礼致しますが、全て8月から作業したのをアップしております
もう1台のエンジンオーバーホールと並行して作業しています
どんなに忙しくても間に合わなくても、これだけは忘れませんし妥協は絶対にしません
生産中止なら、メタルをアンダーサイズにして傷ついたクランクを加工しますが、新品があるうちは交換した方が良いです
間の写真が無くてすみません
最後に、オイル漏れが著しく酷かったエンドカバーのオイルシールです
場所は、エンドと名が付くだけにエンジンの一番後ろ側、ミッション側ですね
こちらも新しいオイルシールを取付け済みで終わっております。
次回は、間に他の作業をアップするかも知れませんが、続きます
« ダイハツ・ムーブL15◯系、ABSユニット交換編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、メーター修理編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« ダイハツ・ムーブL15◯系、ABSユニット交換編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、メーター修理編(^^; »
コメント