トヨタ・ソアラGZ20系、エンジンオーバーホール編、その12(^^;
3連休のおかげで、集中して作業が出来ました
結局、休み返上で作業させていただいたんですが、休みだと言うのに電話する方がおられます。
多分、営業の電話と思っていますが基本定休日に電話には出ませんので
さて、その11からすでにソアラは完成しているんですが、完成までの内容が残っていますので、続きを
何故か再利用したかったガスケットが突然割れてしまったので新品を注文
この後、ドッキングなんですが、その前にボルト類の交換を
ネジ山のかじりを防ぐためにタップをたてます
後は、遮熱板、オイル回り、水回りを取付ます
写真手前のブローバイホースは、部品が到着していなくて交換してませんが、届き次第交換です
最後にクランクプーリーのボルトを締付てエンジンスタンドでの作業は完了
エンジンクレーンで吊った状態でフライホイールなどを取付ていきます
これで、搭載準備が出来ました
次回は、ミッションの部品交換が残っているのですが、車台に積込みます
« トヨタ・ランドクルーザープラドLJ7◯系、ヘッド交換編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・ソアラGZ20系、エンジンオーバーホール編、その13(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・ランドクルーザープラドLJ7◯系、ヘッド交換編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・ソアラGZ20系、エンジンオーバーホール編、その13(^^; »
コメント