ニッサン・セレナC25、エンジンオーバーホール編その8完成(^^;
夏はすぐそこって言いますが、すでに夏しかも猛暑
今年の夏はやばいかも
さて、クランキングして、オイルが回ったので、エンジンが始動出来るように元に戻して行きます
スロットルボディとエアフロセンサー間のダクトホース新旧部品です
無事、冷却水のエアー抜きも終わり、各部を点検していざ始動
エンジンが無事に掛かった時は、さすがに嬉しいですね
後はオイル漏れ、水漏れなど不具合が無いか確認後、テスト走行をします
大体、10キロほど走行して、最終確認
特に問題は無いようですから、事実上完成です
いつものことなのですが組間違いなどが無いか
常に確認は怠らないようにしております
ただ、お客様にお渡ししてからは、作業してない箇所のトラブルが出たりするので、気が抜けないです
最後に話は変わりますが・・・他のメーカーに比べ、不親切なニッサンの対応にはムカつくことばかりなので、エンジンオーバーホールは少し控えたいですね
10年落ちで、しかも売れてる車なのにサービスマニュアルは説明があってないし、トルクも間違っています
これでは、作業をするのを考えさせられますから
« ニッサン・セレナC25、エンジンオーバーホール編その7(^^; | トップページ | 車検整備編、三菱FUSO(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« ニッサン・セレナC25、エンジンオーバーホール編その7(^^; | トップページ | 車検整備編、三菱FUSO(^^; »
コメント