スズキ・ジムニーJA11、車検整備編、その1(^^;
久しぶりに夕立がありまして
さて、前回の車検整備で、構造変更することになったジムニー
早いもので、2年が経ち車検のご入庫となりました
しかし・・・
簡単な整備で終わるだろうと思っていたら、結構作業が多くて、またまた予定がズレる状態に
人生色々と言いますが、こればかりはなるようになるしかありませんね
余談はさておき・・・
後ろにも他の作業のジムニーが控えています(後でアップします)
前回は漏れが無かったんですが、今回は漏れていたのでカップを交換して対応します
ちなみにプラグはイリジュームだったので端折ります
オイルクーラーとタービンオイルドレンホース付近を交換しています
冷却水交換ついでに、オイルクーラーのバイパスホースと、ついでにタービンのオイルドレンホースも交換です。
この辺は楽勝レベルだったのですが・・・ハンドルを切ると、嫌なキューキュー音が出ており、お客様も交換する予定だったみたいで、部品は持っておりました(水回りのホースも)
車検とは関係ないレベルですが、異音が気になるので、せっかくだから交換します
意外に簡単な構造で良かったのですが、衝撃吸収部分が無いのは、やはり貨物だからでしょうか
この後は、逆の手順で組み直すだけなので写真を端折ります
次回は、定番のカップ交換からです
« トヨタ・ソアラGZ20系、エンジンオーバーホール編、その2(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA11、車検整備編、その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« トヨタ・ソアラGZ20系、エンジンオーバーホール編、その2(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA11、車検整備編、その2完成(^^; »
コメント