ダイハツ・ハイゼットS200系、クラッチオーバーホール編(^^;
本日は、以前にエアコン修理をしたダイハツ・ハイゼット
エアコンは、絶好調らしいですが、クラッチが滑り始めて来たようで、お仕事にも使っている関係で、早めの交換作業となりました(事前に予約しております)
クラッチ交換は、何度もアップをしておりますがなるべく当店に作業を依頼したお客様の内容はアップしていこうと思っておりますので、ダブってしまうことがあるかと思いますが、ご容赦くださいませ
当店では、よほどのご指定が無い限り、ミッションオイルはクラッチ交換の際に、一緒に交換をしております。
それにしてもここまで飴色に近いミッションオイルは、久方ぶりです
ダブってる作業もあるので、写真を端折ります
当初、距離も多い関係で、ミッションが壊れているような事を言われたらしいのですが、話の内容を伺うとクラッチかなと思い、まずは分解して交換しましょうとなった次第ですが、案の定、クラッチ板が無くなってカバーのプレートまで削れるほどになっていました
ここからはと言いますか・・・毎度のことですが逆の手順で組付けしていきます
この後は、テスト走行して、問題が無い事を確認してお引き渡しとなりました
最後に、やっとスカイラインが最終作業へアップ出来るのと、ニッサンの内部事情で部品が出なかったセレナも進展を迎え、部品も揃ったので、後にアップしたいと思いますが、順当なら終わってる作業も、予定がズレる事で、組付けをしたいけど、予定の作業をしないと行けない状態のため、もう少し時間が掛かりそうです
まだ10年しか経って無い車なのに、ここまで予定が狂うとは考えていませんでしたよ
新しい年式の方が、ある意味旧車と同様の時間をいただかないとダメなのかも知れませんね
« ニッサン・スカイラインR33、ドアレギュレータモーター取替編(^^; | トップページ | ニッサン・スカイラインDR30、エンジン始動復活編その3(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« ニッサン・スカイラインR33、ドアレギュレータモーター取替編(^^; | トップページ | ニッサン・スカイラインDR30、エンジン始動復活編その3(^^; »
コメント